正吼の日記

日々の何気無い事を綴って行きますのでよろしくお願いします。

デビュー?

2012年06月23日 12時44分42秒 | 舞踊
こんにちは正吼です
子供が自ら剣詩舞をしたいと言い始めてから本日は初めて本部に顔みせと初稽古を行いました

今までは自宅にて簡単な練習はしてましたが・・・
今日、この日を境に本格的な練習に変わります。
もちろん練習中は例え親子であっても先生と弟子す。
はじめは難しいですが徐々に分ってもらわねばなりません

着替え終わり先生に挨拶をします





まずは家で練習してきた事を見てもらいます





左は弟の娘で右が正吼の娘の美咲




美咲は緊張してるのかな?



それとなしに形になってるのかな?



左は息子の幸輝、右は弟の息子



幸輝くん頑張ってや~



唯斗もやで~

こんな感じで練習を始めます

上手くなるためには頑張って練習をし行ってください


認定証

2012年06月15日 08時16分30秒 | 舞踊
おはようございます。
本日は6月9日に行われた剣詩舞の事を

本来、この日の為に東京に行ってたんですよね~( ̄◇ ̄;)

何か鳥越に参加した為に踊の事が自分の中でも薄れてるような(T_T)

って事で、密かにアピールしときますψ(`∇´)ψ

今回、頂いた認定証です(^_^)



改めて見ると気が引き締まります(>_

己亥の歳

2012年05月27日 11時58分37秒 | 舞踊
こんにちわ正吼です
本日は先日、行われたコンクールで踊った内容を

今回、選んだ吟題は己亥の歳
作者が曹松
三国志が詳しい方なら知っておられると思いますが(^^)
簡単に曹松とは
848?-901?
  唐末期の人。推敲の故事で有名な賈島(かとう)について詩を学び、晩年進士の試験に及第し、秘書省正字の官を授けられた という。

次に今回の踊った内容です




澤國(たっこく)の江山(こうざん) 戰圖(せんと)に入る
生民(せいみん)何の計りごとあってか 樵蘇(しょうそ)を樂(たの)しまん
君に憑(よ)る話すこと莫(なか)れ 封侯(ほうこう)の事
一將功成(いっしょうこうなり)萬骨(ばんこつ)枯る

《字解》

己亥の歳 つちのといのとし 唐の僖宗(きそう)の乾符(けんぷ)6年(879)にあたる

澤 國  川や湖沼の多い低湿の地方 ここでは揚子江 淮河(わいが)の流域(揚子江中・下流域の 説もあり)

戦 圖  作戦範囲 戦争が行われている地方
生 人  人民
何 計  どんな方法があろうか
樵 蘇  樵はきこり 蘇は草刈 民衆の日常生活をさす
封 侯  諸侯に封じられること 手柄で諸侯に封じられた後漢の班超の故事をふまえている
萬 骨  数多くの人々の生命


《意解》

水郷地帯の山も川も、戦場に組み入れられてしまった。こんな中では、人々はどうして木や草を刈るようなささやかな生活でさえ 営むことができようか。
君よ、諸侯に封ぜられることなど、どうか、言わないでほしい。ひとりの将軍が手柄をたてるとき、そのかげには無数の人々の生 命が奪われているのだから。

とこんな感じです( ̄^ ̄)ゞ

奉納

2012年02月11日 16時32分33秒 | 舞踊
こんにちは正吼です
本日、2月11日は建国記念日です。
先日、お話をしていましたが本日、八坂神社で剣詩舞の奉納をしてきました。














こんな感じで本殿の正面にある拝殿にて奉納を済ませました。