放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

12.10/6(土) セキスイこども自然塾

2012年10月06日 | 土曜日活動

毎年恒例のセキスイ化学主催の自然塾に参加しました。

9:30にバスが迎えに来て大正池のウォーキングセンターに行きます。

主催者挨拶の後最初のイベント、プレート作りがスタートです。

Pa060015

楕円形の木の板に絵の具で思い思いの絵を描いていきます。

男の子達は二色や三色で板を塗りつぶし、

Pa060017

女の子は木や模様などを書いていました。

Pa060024

プレートが出来ると、木のバッヂやエコバックにも模様を描いたんですよ。

Pa060025 Pa060028

続いて森に出て、本日植えるドングリや実物図鑑を作るための木の実を集めます。

案内解説してくれるのはウォーキングセンターの方です。

Pa060034

森の入り口でミズナラの大きなドングリを拾ったあと、小さなコナラのドングリを拾います。

林道の脇でキツネノボタンと引っ付き虫のウマノミツバ・ヤブハギ・ノブキ・キンミズヒキを採ります。

Pa060051_2

変わった物が見つかるたびに色々と説明してくれるので、子ども達も興味津々でした。

Pa060036

ウォーキングセンターに戻りお弁当を食べた後はダンボールの植木鉢カミネッコンを作ります。

Pa060037

折り目に沿って六角形に折りたたみ隙間に新聞紙を詰め込んで完成です。

Pa060040

カミネッコンを持っていよいよ植樹をする場所へ向かいます。

昨年採ったドングリは育ちが悪かったそうで、苗木を植えるのではなく今日採ったドングリを直接植えます。

4個のカミネッコンを寄せてその中に土をいれミズナラのドングリを浅く埋めます。

Pa060043

最後に午前中に作ったプレートを設置します。

Pa060048

ウォーキングセンターに戻る最中に雨が降り出し慌てて歩きます。

建物に入ったとたん雷と土砂降りの雨、ギリギリセーフでした。

最後にお土産ももらい自然塾は終わったのでした。

スキップに戻ってからは、もらった葉書に感想を書き、

Pa060052

おやつを食べてから室内で自由遊びをしました。

Pa060055

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12.10/5(金) おんぶ | トップ | 12.10/9(火) 栗拾い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

土曜日活動」カテゴリの最新記事