浅口市環境衛生協議会 2011-06-29 09:12:05 | 見学ありがとうございます! 暑いですねっっ 梅雨って もう終わったの 今日は 第5週目なので 資源化センターの職員 & シルバーさんが ボーボーだった草を キレイに刈ってくれました リサイクルプラザの周りも 散髪したてでピカピカ ものすごく暑かった28日、 浅口市環境衛生協議会のみなさんが 見学に来られました 資源ゴミや環境問題について 質疑応答 みなさん 非常に熱心な方ばかり 「 実際に自分の目で見ると ゴミを出す時の意識が変わるなぁ 」 ですよね ほんとに暑い中、 見学ありがとうございましたっ 環境課のS藤さん また来年も お待ちしておりますっ
笠岡市立城見小学校 2011-06-28 16:12:49 | 見学ありがとうございます! 5月、6月と たくさんの小学校が 社会科見学に来てくれました 昨年より多くの小学校が 見学に来てくれて ほんとに嬉しかったですっ 6月ラストを締めくくる小学校は 笠岡市立城見小学校のみなさんです 資源化センターの見学からです 粗大ゴミは迫力があって 見応えあります 資源化センターでお話を聞いたあとは リサイクルプラザに移動ですっ 城見小学校4年生も みんな仲良しだねっ 牛乳パックのびっくり箱に ドキドキ なにやら 相談 不思議な生物がっ こちらは牛乳パック野球チーム 朝 早い時間だったけど みんな 元気 元気っ ペットボトルのボーリングも 盛り上がってます ペットボトルのけん玉、むずかしいかな 素直で 子どもらしい 城見小学校のみなさん とっても楽しかったです また来てくださいね~
定例部会 2011-06-24 09:48:55 | つれづれ日記 なにやら干拓が ざわめいている なに ? この ソワソワ感 え ?? 石川遼 来てんの そこの笠岡カントリー に 石川遼選手が来ているらしい そりゃ、ざわめくわっ さて、昨日は 小学校の先生方の 生活科部会というものが リサイクルプラザで行われました これは 「 小学校の教育推進・充実を目的とし リサイクル工作の実習に取り組む 」 というもの では やっていただきましょう、工作を 昨年は 「 牛乳パック帽子 」 「 牛乳パック ホイッスル 」 に 挑戦していただきました 今年は 「 牛乳パック フリスビー 」 「 古乾電池を使った 坂道コロコロくん 」 ですっ さすが先生方 ハサミも慣れたもんですねっ できあがったフリスビーを 飛ばしてみます 投げ方がイイと よく飛びますね~ 次は 坂道コロコロくん 意外と おもしろい動きをしますよ できあがった コロコロくんでレース コロコロとよく転がって 盛り上がりましたっ 去年に引き続き 今年も 先生方と楽しく工作ができて 嬉しかったですっ また来年も お待ちしてま~す
笠岡市立金浦小学校 2011-06-22 09:27:07 | 見学ありがとうございます! いきなり暑くなりましたねっ カラッとした暑さじゃなくて ジメッとした暑さ そんなジメジメを吹き飛ばす 元気いっぱい 金浦小学校のみなさんが 見学に来てくれました~ ん ? みんな オツカレ ? 太陽の広場、暑かったもんね~ よ~し リサイクル工作タイムだっ 元気、復活っ ペットボトルけん玉、むずかしい~っ できたよ~っ チラシでできた 「 のれん 」 だよ ボーリング班 男子は とってもシャイで カメラを向けると逃げちゃう 女子は イェイ ピースピース カワイイっ あれ ?? 先生は どこだ 金浦小学校のみなさん とっても楽しかったです また来てくださいね~
ステンドグラスのガラス 2011-06-21 09:43:11 | つれづれ日記 今日は朝から ホリエモン ホリエモンと 騒がしいテレビ あいかわらずの ふてぶてしさと 派手なパフォーマンス 頭もイイし、口も立つ 大人に煙たがられる子供、ホリエモン 大人としては ガツンとやって ショボンとさせたいんだろうけど そんなんでシュンとするどころか さらにパワーアップする予感 さて、ここからは 先日、お伺いした堀デーのお話です あっ、 ホリデーです ( ・・・ ) ホリデーでは、ステンドグラスの教室を やっているので 見学させていただきました 本格的っ キラキラとキレイな お魚を作成中 ステンドグラスって、めちゃくちゃキレイなんだ~ 高級なガラスを使ってるんですね~ プラザには ガラスを溶かす炉があるんですよね~ こんなキレイなガラスを溶かしたら きっとイイもんができますよね~ ・・・ ぶっちゃけ いらないガラスの欠片なんて ないですよね ?? 「 あぁ 欠片で良かったら 差し上げましょうか ?? 」 ありがとうございます というワケで ホリデーさんにいただきました キレイなガラスの欠片 これを使って、プラザでできる 教室企画を考えますっ それにしても ステンドグラスって キレイだったなぁ ・・・ 本格的なステンドグラスを 作ってみたい方は、ぜひ ホリデーまで