暑い夏も元気です。
書道教室に体育館でヨガ、体をおもっきり動かしてます。
ペアレントトレーニングとは
特に発達障がいのお子さんの保護者に、一番最初に学んでほしい子育て法です。
子どもとの適切な関わり方やコミュニケーションを学び、実践していくプログラムです。
温かな親子関係を育んでいきます。
・子どもの発達が促される
・子どもの良い行動が増え、困った行動が減る
・問題行動にどう対応したらよいかわかるようになる
・親側のイライラガミガミが減る
・親側のストレス緩和 などの効果がある
と言われています。
子どもの行動に着目し、観察、分析していくことで、問題行動の理由を探っていきます。
問題行動の理由がわかるからこそ、適切な対応策を考えていけるのです。
客観的に分析していくことで、感情的に叱るのではなく、戦略的に対応できるようになります。
一番最初に学んでほしい子育て法です。
子どもに関わるすべての方に知ってほしいと願っています。
フリーススクールRaum(秋田市泉北一丁目17-26)で実施しています。
受講は11回 1回1500円(1時間~1時間半)
お気軽にお問い合わせください。
電話:018-838-1345(月~金10:00~17:00)
不登校児童の居場所としてフリースクールを開校していますが、発達障がいがあるお子さんの居場所として、朝から受入れる放課後等デイサービスも開所しています。
今後さまざまなニーズに合った居場所を増や事を目的に「児童発達支援管理責任者」を募集しております。
子ども達の居場所として、最適な環境とスタッフ、必要とされているサービス向上のため、一緒に働いて頂ける方を募っております。
スタッフがいつも元気に働ける環境や体制改善に努めています。放課後等デイサービスを利用するすべての子どもにも良い環境を提供出来るよう改善を進めています。
ハローワークにて公開中
ご応募お待ちしております。
お気軽にお問い合わせください
山王事務所本部 電話:018-862-6777(月曜日~金曜日10:00~17:00)
E-mail:akitatasukeai@ace.ocn.ne.jp
夏休みも元気に過ごしています。
体育館やコミセンでの体操教室・涼しい室内で白熱の「カルタ遊び」・県立スケート場で開催の「宇宙博」にも出かけました。
猛暑ですが、熱中症に気をつけて、楽しい時間を過ごします。
夏期休暇は8月13日~15日です。16日より通常利用となります。
7月26日
夏休みのお出かけ「大森山動物園」雨の心配もありましたが、お天気は曇り
こども達はいろいろな動物を観察したり、遊具でおもっきり遊びました