goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラクエ10・モンスター完全図鑑

ドラクエ10・モンスター完全図鑑ドラクエ10・モンスター完全図鑑

ドラクエ10 クエストと攻略法一覧 No.91~100

2013-07-02 14:51:05 | 日記
No. クエスト名 受注場所 条件 名声 初回報酬 リプレイ報酬
91 託された希望 岳都ガタラ No.90クリア後 103 イエローアイ イエローアイ5個
・岳都ガタラのガラクタ城へ行き、クエストを受注
・最果ての地下遺跡へ行くとイベント
 ※ドルワーム王国→ゴブル砂漠西→ボロヌス溶岩流→最果ての地下遺跡と進む。ボロヌス溶岩流では、E-5のトンネルを通って東へ
・最果ての地下遺跡の奥にある、忘れられし王の間でボス戦に。ボス攻略法
92 トリック・オア・トリート 下記参照 期間限定(終了) 111 パンプキンヘッド やくそう
10月15日~10月31日限定クエスト。
以下のいずれかの場所にいるカボチャの頭のジャックからクエストを受けられます(どれでも同じ)。
5種類のアイテムを入手して再び話せばクリア。名声値111とパンプキンヘッドをもらえます
クエスト開始の町 行き方
獅子門 武器屋の南 グレン城下町→グレン領東の北端
ピィピのお宿 橋のすぐ東 オルフェアの町→オルフェア地方東の東端
木かげの集落 風の町アズラン→アズラン地方の北東部
祈りの宿 ジュレットの町→ジュレー島下層→レーナム緑野の北東部
モガレキャンプ 北西奥 岳都ガタラ→ガタラ原野→モガリム街道の北西部

「トリック・オア・トリート!」と発言する対象のキャラは以下の場所にいます。
いずれも話しかければハロウィン関連の会話になるのですぐ分かります。

町 詳しい場所 NPC名
グレン城下町 宿屋左(F-6) アボラ
オルフェアの町 (G-4) ペポ
風の町アズラン (E-5) ウリナ
ジュレットの町 酒場前(E-5) ストーナー
岳都ガタラ 広場の塔の前(C-4) チャカブ

もらえるお菓子はマッスルチョコ・ハネだいふく・しおさいキャンディ・フワフワケーキ・マウンテンクッキーの5種類。どれがもらえるかはランダムですが、種族によってもらえるアイテムに偏りがあるようです。
オーガ=チョコ、エルフ=大福、ウェディ=キャンディ、プクリポ=ケーキ、ドワーフ=クッキー
1日経てばまた上記の5人からお菓子をもらえますが、他のプレイヤーと交換すれば早く揃うでしょう。
なおドワーフが少ないため、クッキーが不足気味のようです。
93 星降る夜の祭典 下記参照 期間限定(終了) 111 サンタ装備一式(5種類) クリスマスプレゼント
12月10日~12月25日限定クエスト。
受注場所はミュルエルの森(入口)、モリナラ大森林(アズラン側入口)、ガタラ原野(ウルベア地下遺跡前)、ジュレー島上層(キュララナ海岸近く)など。
・スノーに話して「メリークリスマス」とチャットして、クエストを受注
※「メリークリスマス」で始まる単語なら語尾に何を追加してもOKです
・サンタキャップを入手。装備して敵を倒すと「光のオーナメント」がまれに手に入る
・光のオーナメントを集めるごとに、星の大樹広場で飾り付けを行っていく
※5個でサンタてぶくろ、次の10個でサンタのくつ、がもらえます。
 次の15個でサンタの服下、最後の20個でイベントが進み、クエストクリア。
 男キャラなら「サンタの服上」、女キャラなら「サンタガールトップ」を入手。

 すべての装備をもらうには、5+10+15+20=50個必要です。
 アイテムをもらうには、一度星の大樹広場から出て、入り直して木を調べます。
 一度クリアすると星の大樹広場に家具屋が登場。クリスマス限定家具が買えます。
 なおリプレイ報酬はアイテム「箱船オモチャ」か「くまのぬいぐるみ」か「クリスマスの絵本」からランダムですが、
 5個+10個+15個まで飾った人とパーティを組んで受注すれば20個だけでもらえます。
94 輝け!メダライト 娯楽島ラッカラン -   メダルの便せん メダルの便せん
・便せん屋ヒサメから受注
・アイアンクックを倒してメダライト合金を入手
※アイアンクックはドワチャッカ大陸のカルデア洞穴に生息
・メダライト合金をヒサメに渡す
95 そうびぶくろ超整理術 娯楽島ラッカラン Lv34以上 69 装備品が50個持てるように ゴールドストーン1個
・娯楽島ラッカランの北部にあるオーナーの館2階のE-4でササラナに話してクエストを受注
・カミハルムイ北A-6でマトイに話す
・メギストリス城下町のB-1の民家でパッポルに話す
・ギルザッド地方であらくれチャッピーを何度も倒し、特別金庫の鍵を手に入れる
※ギルザッド地方へはガートラントから徒歩か、「入り江の集落」のルーラストーンで。
・ドルワーム王国B-2の預かり所にある特別預かり所へ行き、赤い小ビンを手に入れる
・メギストリス城下町でハッポルに話すとイベントが進行
・ヴェリナード城下町の教会へ。キャソーに話す
・ブーナー熱帯雨林のH-5にある小さな石を調べて、解毒剤を手に入れる
※ブーナー熱帯雨林へは、徒歩でヴェリナード城下町→ヴェリナード領北→ヴァース大山林→ブーナー熱帯雨林か、「密林の野営地」のルーラストーンで。
・メギストリス城下町でハッポルに話すとイベントが進行
・娯楽島ラッカランでササラナに話してクエストクリア。装備品が50個持てるようになる
96 闘神ラダ・ガートの誓い ガートラント城 Lv38以上 86 やりなおしの宝珠
(スキルポイント振り直し) ウルベア銀貨2個
・ガートラント城1階E-6(炎の間)で、ジウバに話してクエストを受注
・グレン領東の北西部にいるトロルを何度も倒して慈愛の光を入手
※グレン領東へは、グレン城下町から。トロルは野獣の巣の前に出現。
 C-1とC-2の間あたりから西に向かって下に降りる坂を行くと、
 Yボタンのマップが「洞くつ」になる。その中の北西部の広場に出現。
・グレン城下町A-4民家内のディウに慈愛の光と炎の樹木を渡し、ガミルゴの護符を入手
※炎の樹木はグレン城下町などの素材屋で320Gで売っているほか、バザーでも売られています
・グレン領西のバグレア教会跡地で神父に話す
※バグレア教会跡地はグレン領西の一番西の端の方にあります(マップで確認できます)
 周辺は敵が強く、Lv50でも苦戦するので注意。神父は広場より壁を隔てて西側の方に隠れています
・炎の間でジウバに話してクエスト完了
※以後はジウバから1回10000ゴールドでやりなおしの宝珠を買えます。
97 ビッグホルンの復活 オルフェアの町 Lv28以上 34 しぐさ「おねだり」修得
ビッグホルン使用可能に ウルベア銀貨2個
・オルフェアの町F-4のフッフプに話してクエストを受注
・地底湖の洞窟でポムポムボムを何度も倒して、ポムポムオイルを手に入れる
 ※地底湖の洞くつへは、ジュレットの町→ジュレー島下層→レーナム緑野経由で。
 あるいは「祈りの宿」のルーラストーンがあればすぐに行けます。
 ポムポムボムは、洞くつ内の北東部の広い部分に生息。混みあっている時は奥の方が狩りやすいです。
・オルフェアの町G-5のビッグホルンを調べるとイベントが発生
・フッフプに話すとクエストクリア。
 以後はビッグホルンを使うと町の東部から西部へワープできるようになる
98 風車塔のほほえみ メギストリスの都 Lv42以上 34 しぐさ「サイクロンダンス」修得 ウルベア銀貨2個
・メギストリス城下町B-2ポポーヘに話す
・キラキラ大風車塔の入口F-3にいるヒルピーに話す
 ※キラキラ大風車塔へのルーラストーンが無い場合は、メギストリスから徒歩で風車の丘経由で。
・リンクル地方でバアルゼブブを倒してさわやかソーダを手に入れる
 ※リンクル地方へは、徒歩でキラキラ大風車塔→風車の丘→オルフェア地方西経由で。
 バアルゼブブはソーダの泉の所にいます。攻撃力246、守備力277と強め。
 攻撃力が低いキャラでは攻撃してもダメージがろくに当たらないので注意
・キラキラ大風車塔をエレベーターで上がり、「最上階4」のC-4の木を調べる
・メギストリスでポピーヘに話すとクリア。
99 高みを目指す者 落陽の草原 Lv49以上 103 Lv55まで上がるように ウルベア金貨1個
・落葉の草原B-8で、聖使者チャミミに話してクエストを受注
※カミハルムイ北から→カミハルムイ領北→落葉の草原へ
・ザグバンでメガザルロックを何度も倒してアイテム入手
※岳都ガタラ→サーマリ高原→ザグバン丘陵と進むのが近いですが、
 Lv50ではサーマリ高原とザグバン丘陵の敵は倒すのも一苦労なので、目的の敵以外は逃げた方が良いでしょう。
 メガザルロックは、ザグバン丘陵の北東部、西部、南西部などの小さめのクレーター内部に出現。
 落とす確率がかなり低く、30匹くらい倒す必要があります。
 敵は攻撃力256、守備力314。痛恨で約256ダメージなので、僧侶は天使の守りを自分に使うと良いです。
 敵の守備がむちゃくちゃ高いので、ヒャド、バイシオンタイガー、会心攻撃など工夫しないと攻撃できません。
 メガザルしてきますが、マホトーンはほぼ効きません。ラリホーは効きやすいです。
 なお対象アイテムは、10月11日以降は、1人が入手すれば全員同時に入手できる模様。
・聖使者チャミミに話してクエスト完了
100 パラディンの心得 ガートラント城 - 43 パラディンに転職できる ウルベア銀貨1個
・ガートラント城1階H-4にある聖騎士団執務室でクエストを受注
・ガートラント領の敵と戦い、「かばう」で味方のダメージをかばってから倒す、を10回行う
※1つの戦闘で10回ではなく、かばって倒すのを10回。なお複数人で挑戦する場合は、
 全員がかばうを成功させてから倒せば全員+1回になります。
・ザマの南西部B-8にある博愛の碑に向かって、しぐさ「いのる」をする
※目的地の前には看板がある。石に近づいて祈る必要がある。
・聖騎士団執務室で再び話してクエストクリア。ダーマでパラディンに転職できるようになる。