桜が咲く頃までには

家族と歩む、ちょっと病気の主婦の日記です

地域で支え合わなくても。。

2018-06-24 15:27:59 | 日記

最近、地域で支え合うみたいな言葉をよく聞きます。

 

理念は正しい。

障害者、子育て、高齢者支援。

核家族化が進んでいる今、こうしたものは家族で抱えきれないので、できれば地域社会でなんとかしたいところ。。

しかしね、それってすごく無理な話だと思う。

 

だって、家族ですら嫌だから同居も嫌なんでしょう?核家族化してるんでしょう?って思うわけでして、近くに住んでるだけの赤の他人にそこまで頼めるわけない。

 

そんなことよりも、見守りましょう、干渉しないでいましょう、くらいはいかがでしょうかと思うのです。

 

私の娘は4歳ですけれども、まあ、泣きの強い赤ちゃんでした。

あまりにうるさいので、よく日中でも道端で舌打ちされたものです。

 

だからこそ、夜泣きは本当にストレスだった。

通報されるんじゃないかって、何度も思って、泣き止んで欲しい理由は近所迷惑でした。

一軒家にその後引っ越した時の安心感たるや、もうなんと言いますか、ああ、私のストレスってこの子に対してだけじゃなかったんだなあって改めて実感したものです。

 

それがね、実はマンション住まいのママさんはみんな思う、「あるある」だったんです。

1歳からのお付き合いのママ友さんは数名しかいないけれど、全員マンション住まいの人は思ったことがあるって言ってます。

何度、通報されると思ったことかと。

 

実は私に言わせれば、そのうち1人の赤ちゃんは全然泣きが強くない。

虚弱ではないけれど、ああかわいいなくらいの泣き方なんですよね。体もちょっと小さいし。

でもやっぱり夜になると感じ方が違うから、ママさんのストレスは私と同等くらいはあったみたいです。

 

実際に通報されたり、管理人さんから気をつけるように言われたり、とにかく結構子育ては窮屈です。

(個人的には階下の人からの指摘だけは仕方ない部分があるとは思うんです。でも声に関しては見守って欲しいと思うです。)

 

積極的に支えてもらわなくてもいいから、できれば見守って欲しい。。

そんなことを最近は思います。

 

そして、虐待は無くなって欲しいと心底思います。

通報以外にないのかなあ。通報されるべき人はされずに、通報されなくていい人はされるんじゃないかって怯えて生活する。

もっといい方法がないのかなと思えて仕方ないのです。何かないのかなあ。

 


コメントを投稿