多分 コレが最後のあいつバトン・・・だと思いたい。(まだ残ってたらどしよ・・・
シクル君から狼己へ、です。
まさかそーくるとは、予想外でしたよ仲本様こともっさん!(笑
~あいつバトン~
「えー、俺あんまり詳しくしらないですよあの子のコト・・・;」
厘:じゃあ当時の狂ったバージョン使用で行きますか?w
「いや、いいデス(きっぱ) というかそれだったら解答どころではないんじゃ・・・」
■あいつの名前を教えてください
「え?名前?」
(りんす、こそりと耳打ち)
「・・・ああ、えと、シクルくん、で。」
■ぶっちゃけあいつとはどういう関係?
「俺はあんまり覚えてないんですけど・・・一度殺し合いしてるみたいです。
仲良くは・・・ない、です;なんか、腕かじっちゃったみたいで・・・スイマセン!;」
■あいつを色で例えると?
「色、うーん・・・灰色に近い水色・・・とか?
あまり明るい印象は見受けられない方ですよね。まだ子供なのに。」
■あいつを四字熟語で例えると?
「『冷静沈着』とか・・・。あんまり表情の変化を見た記憶もないですし、ね。」
■あいつの良いところ、ひとつ教えてください。
「えー!?;
そーぉですねぇ・・・うーん・・・物事にあまり同じない所、とか?
あああと、年の割りには強さもたいしたもの、だと・・・。(言ってて軽く落ち込み)」
■あいつの嫌いなところ、ひとつ教えてください。
「年相応の表情でもすれば、可愛げが有るとは思うんですけどねー。」
■あいつに唄わせたい唄は?
「歌とか、あんまり詳しくないんで;
彼が歌を歌うんだったら、何でもいいですよ。そんな姿自体珍しいでしょうし(笑顔」
■あいつと遊びに行くならどこ?
「Σ遊びに!?; ・・・彼は、何処に連れて行けば喜んでくれるんですか?;」
■あいつと一日入れ替われたら、何する?
「お詫び程度に、義手の不自由な暮らしを体験させて頂きます(申し訳なさげ)」
■この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば
「『ごめんなさい』と。兎に角一度正式に謝りたいです・・・(しょぼん」
■次に回す人
厘:じゃあここはもうSTOPで。
「それが無難ですね。」
そんなわけでシクル君、ありがとーございましたー!!w
シクル君から狼己へ、です。
まさかそーくるとは、予想外でしたよ仲本様こともっさん!(笑
~あいつバトン~
「えー、俺あんまり詳しくしらないですよあの子のコト・・・;」
厘:じゃあ当時の狂ったバージョン使用で行きますか?w
「いや、いいデス(きっぱ) というかそれだったら解答どころではないんじゃ・・・」
■あいつの名前を教えてください
「え?名前?」
(りんす、こそりと耳打ち)
「・・・ああ、えと、シクルくん、で。」
■ぶっちゃけあいつとはどういう関係?
「俺はあんまり覚えてないんですけど・・・一度殺し合いしてるみたいです。
仲良くは・・・ない、です;なんか、腕かじっちゃったみたいで・・・スイマセン!;」
■あいつを色で例えると?
「色、うーん・・・灰色に近い水色・・・とか?
あまり明るい印象は見受けられない方ですよね。まだ子供なのに。」
■あいつを四字熟語で例えると?
「『冷静沈着』とか・・・。あんまり表情の変化を見た記憶もないですし、ね。」
■あいつの良いところ、ひとつ教えてください。
「えー!?;
そーぉですねぇ・・・うーん・・・物事にあまり同じない所、とか?
あああと、年の割りには強さもたいしたもの、だと・・・。(言ってて軽く落ち込み)」
■あいつの嫌いなところ、ひとつ教えてください。
「年相応の表情でもすれば、可愛げが有るとは思うんですけどねー。」
■あいつに唄わせたい唄は?
「歌とか、あんまり詳しくないんで;
彼が歌を歌うんだったら、何でもいいですよ。そんな姿自体珍しいでしょうし(笑顔」
■あいつと遊びに行くならどこ?
「Σ遊びに!?; ・・・彼は、何処に連れて行けば喜んでくれるんですか?;」
■あいつと一日入れ替われたら、何する?
「お詫び程度に、義手の不自由な暮らしを体験させて頂きます(申し訳なさげ)」
■この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば
「『ごめんなさい』と。兎に角一度正式に謝りたいです・・・(しょぼん」
■次に回す人
厘:じゃあここはもうSTOPで。
「それが無難ですね。」
そんなわけでシクル君、ありがとーございましたー!!w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます