ケイトウの花が見ごろになってきました はじめチョボチョボな貧弱な花にがっかりしたのですが だんだんフリルがでてきて大きくなってきた
こんなミックスも出ました
なに これ!! 引き抜いてびっくり
ほうが花みたいに見える 2段咲きオシロイバナを他のものを植えるため引き抜いた
やぁ~ びっくり こんな根なんだぁ~
たこの足みたいに四方に張っているとばかり思っていたんです
これじゃぁ球根みたいね これだから風でたおれそうになるんだわ
ためしに 鉢にこれを埋めたのとそのまま球根みたいに来年まで乾かしてみよう どうなるんでしょう
トウテイランが咲いてます 案外腰がよわいので倒れそうになるのが弱点かな
太いとは思ったけど球根のような芋だったんですね
こんなにリッパだと処分できないわ~
来春の出葉を祈ります!どうなるのか興味深々
スミマセン。メール間に合いませんでしたね
切手が届いたら ご連絡いたします
引っ張っても抜けないので掘ってみたら、凄い事に・・・
道端で大株になっているのは、大根くらいあるのかしら?
種ありがとうございますね♪イーバンク振り込みましたのでー
お手すきの時に確認してくださいませ!
オシボイバナは1年草と思っていた 毎年同じ所から芽は出てるけどこぼれ種から出てきたと思っていました これは3年ぐらいたってる芋かも
乾かしたらだめと思うけど実験してみよう
でしょう 私も引っ張っても抜けないと思っていたの でもこの格好ではかんたんに抜けました
もしかしてふつうのオシロイバナと2段咲きオシロイでは根の格好がちがうのかな
全てが越年するわけでもないし・・・
でも、黒いとは知らなかった・・・掘った事無いし!!
乾燥して来年芽が出るか興味あり
白くてたこ足の根が出てくると思ったので ギョッ!でした。