社労士sazaeの日記

兵庫県西宮市の社労士、上丸玲子の日記です。憧れの社労士になり、次の目標は社会貢献。仕事のこと、家族のことを綴ります。

父母とカウンセリング?

2010-06-29 05:55:34 | 家族
社労士の上丸です。

このところ、1か月に1回は実家に帰っております。
車で中国縦貫道に乗ると、1時間ちょっとで着きます。

この日曜日も実家に帰ってきました。

父や母も楽しみにしてくれているようです。

いつもは、とりとめもない話をするんですが、
今日は、昨日行ってきたセミナーの話をしました。

昨日のセミナーでいただいた西角けいこ先生の著書
「子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!」
の本を音読してみました。

昨日いただいたばっかりであまり読んでいなかったので、
自分のためでもあったのですが・・・。

母は横で、私の読むのをふんふん、うんうんとうなづきながら聞いてくれました。

父は、隣の部屋で耳を澄ませて聞いてくれていたようです。

教育というよりも子育てに悩んでいるお母さんに読んでもらいたい内容でした。
子どもの可能性をはぐくむお母さんは「言葉がけ」がちがうんですって。

子どもの成績を伸ばすために、勉強法は大切だけど、
子どもの自分からやろうという気持ちを育てることがいかに大切かと
言うことを自分の体験から書かれていました。

高校の教師だった父は、私にはとても厳しく、怖い存在だったのですが、
この本の内容には心から共感してくれました。

☆はぐくむ言葉の一例
「おはよう」
「ありがとう」
「気をつけてね」
「いってらっしゃい」
「そうだよね」
「信じているよ」
「応援しているよ」
「うまくいってよかったね」
「大丈夫!」

☆つみとる言葉の一例
「早くしなさい!」「さっさとしなさい」
「勉強しなさい!
「集中しなさい」
「なんで、そんなことしているの!」
「いつまでテレビ見ているの!」
「お母さんは疲れているのよ!」
「あなたのことを考えるだけで、気が重くなるわ!」

私も過去につみとる言葉をつかっていたことがありました。
今は、コーチングを学んでいることもあって、言葉の大切さをいつも感じているので、
意識をしてはぐくむ言葉をつかっています。

こういうようなことを父や母と話をすることが出来たんです。
父が言いました。
「子育ては難しい」って。

子どもの頃は父や母につみとる言葉をかけられ、傷ついたこともあります。
でも、今の私のように子供のためを思って夢中だったんだなって思いました。

ほんとうにいい時間を過ごせました。
父と母と私の間がほんとうに近くなりました。




「子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!」セミナー

2010-06-29 05:38:00 | セミナー
社労士の上丸です。

6/26(土)午後より、セミナーを受講してきました。

社労士のセミナーではありません。
子育てに役に立ちそうなので、どうしても参加したいと思い申し込んでおりました。

「子供の成績は、お母さんの言葉で9割変わる!」の著者ステージメソッド塾主宰の
西角けい子先生の出版記念セミナーでした。
耳の痛いタイトルに惹かれました。

それに、生の大谷由里子さんが見れるのです

テーマは「愛」

大谷由里子さんは、吉本興業で横山やすしさんのマネージャーをされていた経験があり、
大谷さんがステージに上がられるとパーッとその場の雰囲気が明るくなって
話に引き寄せられました。

阪神大震災を経験したとき、
「昨日は今日を保障するものではない」
「今日は明日を保障するものではない」ということを感じた。と言われました。

そして、多くの人に命が失われた阪神大震災から
「自分が何気なくすごす3時間は誰かが生きたかった3時間かもしれない。」
私の心にズーンとしみわたりました。

とっても重い言葉で、
「私たちは、亡くなった人の分まで、一生懸命生きなければいかないんだ」
と強く思いました。

http://www.shienjuku.com/event/archives/2010/06/20100626.html

西角先生の、「子供の可能性を信じて、応援する」というお話は、
今、私が学んでいるコーチングにも通じることだと改めて思いました。

分かっていてもなかなか実行に移せませんが、
大切なことを思い出させていただいた素敵なセミナーでした。
元気をいただいて、子供にもうまく向き合えそうです。


日本、決勝トーナメント進出!

2010-06-25 23:23:28 | 日記
社労士の上丸です。

ワールドカップサッカー、デンマーク戦をリアルタイム(午前3時半から)
で観戦しようと思って携帯のアラームをセットしたはずだったんだけど、
気がついたのは、前半も終わろうとしていた時。

次女が、中間試験のため、早朝から起きて勉強していたのに気づき、
目を開けて次女に試合の様子を聞いてみると、勝っているとのこと。

また眠りに落ちてしまいました(^^ゞ

そして、次に目覚めたのが、後半の30分頃?

最後の勝利の瞬間には立ち合うことができました(笑)

ニッポン、本当によくがんばりました。
素晴らしいプレーに、サッカーファンが増えたことでしょう。

次の試合も楽しみです。今度は起きておられるかな?


兵庫SR経営労務センター総会

2010-06-23 02:17:22 | 社労士
社労士の上丸です。

今日は、私が所属している兵庫SR経営労務センターの通常総会でした。

JR神戸駅から山側へすぐの湊川神社の中の会館で行われました。

総会は午後からでしたが、議事運営委員会の委員に当たっていたので
打合せのため、11時過ぎに到着しました。

11時半まで時間があったので、お参りしました。

ちょうど結婚式が行われているところでした。

打合せの後、昼食をいただき、1時半より総会が始まりました。

議事運営員会の席は、一番前、足はどうなっているか?
なんて変なところに気を遣ったこともあってか、緊張しました。

事務局の方が準備していただいたおかげで、厳粛な中にもなごやかな総会でした。

懇親会は、次女の期末試験が明日からなので、
母として見守ってやろうと思い、失礼しました。

総会に参加された皆様、お疲れさまでした。

朝からカツです。

2010-06-22 22:21:24 | 家族
社労士の上丸です。

最近、朝食にカレー、カツ、焼き肉、豚肉の冷しゃぶなど、
肉を使った料理を作ります。

私もですが、朝のご飯をあっさりと軽いメニューだと、
昼までお腹がもちません。

我が家の育ち盛りの娘たちも、3時間目ぐらいになったら、
おなかがグーグーいって気になってしかたがないそう。

それでは、ということで、夕食メニューを朝食にしたのです。

すると、娘たち曰く、お昼までしっかりとお腹が持つし、
夜は、ちょっとお腹すくけど、寝るだけやモンな。

という、感じで結構気に入っています。

朝だといっぱい食べても、これから活動するので罪悪感がないみたいです。

私は、お弁当づくりに加えて、朝からカツを揚げたりと結構大変ですが、
楽しんでやっています。

朝からラーメンを食べる「朝ラー」が流行っているようですが、
朝は、しっかり食べるというのは、理にかなっているような気がします。


う~み~~♪

2010-06-22 22:07:25 | セミナー
社労士の上丸です。

突然ですが、わたくし福山雅治が大好きです。

いつものごとく日曜夜9時のNHKの龍馬伝を見ておりました。

後に妻となるおりょうさんが無愛想なのを見かねて、
「う~み~」とゆうてみ。と言うのです。

「う」の時に思いっきり口をすぼめて、
「み」の時に「「み~」と言うと、自然に口角が上がって、
おりょうさんとっても素敵な笑顔になりました。

娘たちと「う~み~」と試しに言ってみると、自然な笑顔になりました。
「すごい、すごい、チーズとか、1+1=? に~。よりいい感じやな」

写真を撮るときになかなか自然な笑顔ができないという長女、
試してみるとすっかり乗り気でした。

私もなかなか自然に笑顔ができないときに試してみようと思いました。

笑っていると、自然に気持ちが明るくなってくるし、
私の笑顔で心が温かくなる人がいるかもしれません。

明るい笑顔の人に出会うとこっちまで気持ちが明るくなります。
笑顔ってそういう不思議な力がありますよね。

笑顔の発信源になれたらいいな。と思いました。

リハビリコーチング♪

2010-06-21 22:16:25 | セミナー
社労士の上丸です。

今日は、とっても素敵なセミナーに行ってきました。

私も参加したセミナー講師デビュー☆プロジェクトの3期生の
岡崎あやさんのセミナーです。

岡崎あやさんは、友達とゴルフの打ちっぱなしに行っていて、
3階から転落して、1階のコンクリートの上に落ちました。

脳挫傷、脳梗塞、脳なんとか、という頭のたくさんのけがと、
左肩、左腕の骨折、左の骨盤が粉々。

幸い、1階には、優秀な整形外科のお医者さんが、お客さんとして
来られていて、応急処置と、いい病院の手配をしていただけたそうです。

あやさんは、10日間、意識が戻らず、生死の境をさまよいました。

ICUで気がついたとき、ベッドの上で、たくさんのチューブにつながれ、
手足は縛られた状態だったので、監禁されていると思って大騒ぎになったそうです。

そこで、お医者さんに、寝たきりか、よくなっても車椅子と告げられます。

頭の髪の毛も開頭手術のため、丸坊主に刈られていました。

一般病棟に戻って、病室の人たちから、「あきらめたらあかん」と励まされ、
全然動けない状態から、自分はどうなりたいのか、セルフコーチングをして、
苦しいリハビリに耐え、今では、松葉杖でどこにでも行けるまでに回復されました。

つらかったはずなのに、とても明るく話されるあやさんの姿にとても感動しました。
丸坊主で撮ったゴールド免許の免許証の写真は、身分証明書として活用し?、
ツタヤさんで驚かれたなどと、つらい体験を笑いにかえることができるあやさん、
とても素敵だなと思いました。

動けない体で、今の自分に何ができるのか、必死に考え、
今では、けがから復活した自分だからこそできるリハビリコーチングのコーチとして
活躍されています。

ご自分の普通の人がなかなかできない体験をたくさんの人に話してほしいです。
生きていることの素晴らしさを語ってほしいと思います。

言葉足らずですが、詳しくは、あやさんのブログを読んでみてください。


しっとりクーへン♪

2010-06-20 02:26:46 | 家族
社労士の上丸です。

東京に単身赴任している夫が帰省してきました。

長女がお土産を頼んでいたそうで・・・。
(最近、お父さんお土産買ってきてくれへんなぁって言っておりました)

長女のリクエストに応えて買ってきてくれました。

ふかふかのケーキ、カステラよりもバウムクーヘンに目がない私。

バナナが練り込んであるバウムクーヘンでした。
とっても美味しかったです。

開けるや否や、切って速攻で食べてしまったので、中身の写真はありません。
あしからず。。。


夕食はうどん♪

2010-06-05 01:19:30 | 家族
社労士の上丸です。

今日の夕食は、家族で外食!

マンションの前にできた台湾ラーメンの店に行こうといそいそ出掛けましたが、
しまっておりました。

ええーっ! なんで~!!

その店はまだ準備中。火曜日から開店とのことでした。

という訳で、これまたマンション近くのおうどんやさんに行きました。

できてから2年ぐらいたつような気がするけど、
なんだか入る気がしなかったのです。

お店を覗いてみると、端っこに一人の男性のお客さんが・・・。
やっぱり流行ってないんや~。

お目当ての店が閉まっていたので、仕方なしに入りました。

期待をせずにメニューを開き、3人ともピリ辛鶏のぶっかけうどんを注文しました。

注文を終えたころから、お客さんがぞくぞくと入ってきました。

私たちがお客さんを呼んだのよ~。
なんて都合よく解釈して喜んでおりました。

注文していたおうどんが来ました。
だしをかけて、ゴマをたらふく振りかけていざっ!

う、うまい・・・。

大根おろしとしょうが、すりゴマ、小口切りのネギがうまく出しを
うどんに絡ませてくれます。
鶏のからあげがまたまたうまい!

ほんとうにおいしかったです。

お友達の家族も入ってきて、楽しい夕食になりました。

2号線沿い、ローソン前の麺処「空海」さん、おすすめでーす。

http://gourmet.walkerplus.com/187461006948/

コーチング実技試験終了しました♪

2010-06-04 22:30:21 | 日記
社労士の上丸です。

昨日は、今学んでいるコーチングの実技試験を受けました。
コーチとしてクライアントとの30分のセッションの試験です。

やることはやったので、あとは楽しくセッションに臨むのみ。

と臨んではみたものの、現実はやっぱり厳しい。。。

・守秘義務の告知
・アイスブレイク
・目標設定
・現状把握
・プロセス設定
・行動を促す
・フォローアップ 
・フィードバック

とストラクチャーに沿って質問して、クライアントに気付きを与え、行動を促します。

私は、目標設定にかなり時間がかかりました。
目標が設定されないことには、現状把握に進むことは難しいです。

そのため、ひたすらクライアントの話を聴いていきました。
それでも、試験ですから30分でフィードバックまで持っていかなくてはなりません。

形式は、きっちり通っていったものの、かなり緊張しておりました。
クライアントとの対話はしっかり楽しめたと思います。

試験中は無我夢中であまり意識していなかったのですが、
スカイプを切った途端、すごい脱力感。
とにかく実技試験終了!

あとは、結果を待つのみです。


SR西宮支部総会&懇親会

2010-06-02 01:15:30 | 社労士
社労士の上丸です。

午後からSR西宮支部の総会、懇親会でした。
1週間ほど前に支部長より、ケガのため、
総会当日は行けないかもしれたいと聞かされていました。

そのため、総会の分担は、受付と懇親会費の徴収のみでしたが、
急きょ懇親会の仕切りをやってほしいとのこと。

私にそんなことができるんだろうか?

段取り良く議案がまとめられた総会はなんと30分ほどで終了し、
いざ、懇親会へ。

「懇親会、盛り上げてくださいね」という副支部長の言葉をプレッシャー
に感じながら、懇親会はスタート。

去年に引き続きカラオケ付きの宴会は、最初は静かに始まりましたが、
徐々に白熱、参加者全員の「六甲おろし」の大合唱。
「世界にひとつだけの花」で締めくくりました。

みなさんの、協力でみんなが一つになったような気がしました。
最後に本当にん楽しかった。ありがとう。と言ってもらえて本当に嬉しかったです。

その夜は、興奮のため、家に帰ってもなかなか寝付けず、あれやこれやとしているうちに時計を見れば2時半になっておりました。



コーチングセッション練習(*^_^*)

2010-06-01 01:26:59 | 日記
社労士の上丸です。

私は、現在コーチングを学んでいるのですが、
認定コーチとなるための認定試験を受けることになっています。

コーチングセッションの実技と筆記試験です。

セッション力がとても不安なので、マイコーチにセッションの相手をしていただきました。

私がコーチ役となってセッションを組み立てていくのです。

時間は30分で、クライアントの気持ちを和らげるアイスブレイク、
セッションの内容を他には口外しないという守秘義務の告知、
目標設定、現状把握、プロセス設定、行動を促す、フォローアップ、
フィードバックという必要な要素を組み込まなければなりません。

マイコーチとのセッションで、

①承認はよくできている。
(「承認」とはありのままの事実、存在を伝えることで、
コーチとクライアントとの間の安心感・信頼感が生まれます。)

②答えの幅を広げるために、オープンクエスチョン
(イエス、ノーで答えることができない質問)をするように心がけること。

③目標設定の段階でオープンクエスチョンでいろんな目標を引き出しておき、
今回のセッションでは、どうなっていたいのかをクライアントに選んでもらう。

④行動を促すプロセスでは、「いつまでに」「何を」「どのように」など
具体的に質問してあげることによって実行しやすくなる。

などフィードバックしていただきました。

3日の認定試験、実技に向けて、自信がついたセッション練習でした。

クライアントさんである試験官が、私のセッションを受けて
「うきうき」「わくわく」を感じてもらえるようなセッションにしたいと思います。

そして、何よりもセッションを自分が楽しんでいきたいと思いました。