goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

5月が好き

雪を見ながら春を待ち侘びる

我が家は落雪式の屋根なので
家の両わきに雪山が出来ます。
息子が休日返上で除雪作業してくれました。



↑除雪機と同じ赤いヤッケ着てるので見えにくいけど息子です。

その先は花壇だから気を付けて〜と、心の声。

紫陽花は簡単な雪囲いしかしなかったけど大丈夫かな。
アガパンサスは混み合っていたから
秋に、植え替えをしたけど雪に押しつぶされていないかな。

次々と心配になる。
雪が消えるまで不安だわ。

窓の外を見ながら
タキイ種苗㈱から届くカタログを見る。

今年はどんな花の種を撒こうか。
苗を買った方が良いかな。
宿根草はもっと増やしたい。
草取り大変だからグランドカバー植えようか。

花の写真を見ながら
心は春へ

テレビでは明日から寒波が来るって!










タキイネットさまより

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sayoko
@myheaven0909 くぁんみぃさん、いつもありがとうございます。

先日大雨が降り、雪が重くなりました。
ザラザラして転んだら痛そうです。

天気予報よ外れろ!と、息子とニュースを見ながら念じてます(笑)
sayoko
@goo327anazann コメントありがとうございます。
昔は冬季分校と言って、冬だけの分校があったそうです。
雪道を車が走れるように大型除雪車が来るようになったのは60年くらい前からでしょうか?

夏になれば最高気温が40度超えになるのですから
びっくりですよね〜
sayoko
@sr1007 コメントありがとうございます。
うらら子さんのベランダには花が咲いてましたね。
御実家付近では同じ花が満開とか。
地球儀で見ると小さな日本なのに、季節は随分違うものですね。
myheaven0909
こんにちはぁ〜

すごい高さですね。。。
息子さんの身長を、超えていますもんね。
明日から、寒波ですかぁ?
またまた、冷え込みますねぇ。。。

小夜子さん、引き続き、お身体を大切に、お過ごしくださいね。(*ˊᵕˋ*)

くぁんみぃ♡
goo327anazann
雪が・・・積もった儘にはできないのですね。
屋根は無論ですが、落下方式。

これが夏に積もるようだと異常ですが、この時期の
積雪はなくてはですか?
分量の多少にも係るのでしょうが。

雪への免疫も、昨今の事情では薄れています。
子どもの頃や昭和は遠くなりました。
その分、懐かしさも過去への古里に想いは翔けます。

棲んでの方は、情緒も何もないですね。
蔵を読むのも一考かな。

有難うございます。
sr1007
sr1007
早く写真のようなお花がいっぱいの花壇に出会いたいですね。
本当にすごい雪!
雪国ならではの屋根の作りなんですね。その分落雪が窓の外に沢山積もる訳か〜
寒波予報ですが早く通り過ぎて欲しいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る