goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリーソラト Gallery Sorath

京都にある<ギャラリーソラト>のアート展覧会紹介ブログ。

キューティー・ヘル

2023年02月18日 14時51分28秒 | 展覧会



(使用作品/たおる)

「キューティー・ヘル」

2023年3月7日(火)~12日(日)11:00~17:00(初日のみ13時から営業/最終日は16時まで)

<参加作家>
近藤宗臣
相良つつじ
沙さ綺ゆがみ
ZOOID
Makoto VS
たおる

★<ポップなホラー・かわいいホラー>をテーマに自由に表現する展覧会第9弾。


<会場>
ギャラリーソラト
〒600-8475
京都市下京区風早町569-39ウインドファーストビル3階西側

地下鉄烏丸線四条駅 徒歩10分
阪急京都線烏丸駅 徒歩10分
阪急京都線大宮駅 徒歩7分
mail:sawsininferno@yahoo.co.jp
tel:090-9698-9460


<入場料> 200円

★ただし店内にて作品やグッズなど200円以上お買い上げの方は無料。
※これまでギャラリーソラトの展覧会に参加した事がある方、今後参加が決定している方、または以前近藤宗臣主催の企画の展覧会に参加した事がある方は無料です。
※展覧会DMを配布しに来ただけの作家さんおよびギャラリー関係者も無料です。(配布の方はじっくり観覧する場合は有料。)

★どなたでもご自由にご入場下さい。入場人数制限無し。マスク無しでも観覧可。
※尚、この営業形態に異論がある方はご入場はご遠慮下さい。


★実際会場で配布される展覧会フライヤーは同時期に開催の<ギャラリーソラト展覧会>複数を統合したデザインのものを配布予定です。
(※ただし今回のフライヤー掲載の「幻想生物博物館20」展に関してはメインヴィジュアルに使った作家がフライヤー入稿後に突然無責任に一方的に参加辞退した為、実際に印刷し各地に配布予定の紙のフライヤーには参加しない作家の作品が掲載されています。WEB版は以下の画像のようにソラト会員作家の蒐太郎さんの作品に差替え済です。以上、お客様や作家さんには誤解を招く状態のフライヤーになってますが全てはその無責任な作家が原因ですのでご理解下さい。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉肉藝術考

2023年02月18日 13時42分08秒 | 展覧会



(使用作品/捨文金五郎)

「肉肉藝術考」

2023年2月28日(火)~3月5日(日)11:00~17:00(初日のみ13時から営業/最終日は16時まで)

<参加作家>
近藤宗臣
捨文金五郎
星恵美子
高田一樹
かがわきよえ
涙墨りぜ


★<肉>のイメージ全般をテーマに自由に表現する展覧会。


<会場>
ギャラリーソラト
〒600-8475
京都市下京区風早町569-39ウインドファーストビル3階西側

地下鉄烏丸線四条駅 徒歩10分
阪急京都線烏丸駅 徒歩10分
阪急京都線大宮駅 徒歩7分
mail:sawsininferno@yahoo.co.jp
tel:090-9698-9460


<入場料> 200円

★ただし店内にて作品やグッズなど200円以上お買い上げの方は無料。
※これまでギャラリーソラトの展覧会に参加した事がある方、今後参加が決定している方、または以前近藤宗臣主催の企画の展覧会に参加した事がある方は無料です。
※展覧会DMを配布しに来ただけの作家さんおよびギャラリー関係者も無料です。(配布の方はじっくり観覧する場合は有料。)

★どなたでもご自由にご入場下さい。入場人数制限無し。マスク無しでも観覧可。
※尚、この営業形態に異論がある方はご入場はご遠慮下さい。

★実際会場で配布される展覧会フライヤーは同時期に開催の<ギャラリーソラト展覧会>複数を統合したデザインのものを配布予定です。
(※ただし今回のフライヤー掲載の「幻想生物博物館20」展に関してはメインヴィジュアルに使った作家がフライヤー入稿後に突然無責任に一方的に参加辞退した為、実際に印刷し各地に配布予定の紙のフライヤーには参加しない作家の作品が掲載されています。WEB版は以下の画像のようにソラト会員作家の蒐太郎さんの作品に差替え済です。以上、お客様や作家さんには誤解を招く状態のフライヤーになってますが全てはその無責任な作家が原因ですのでご理解下さい。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラト・フリーウォール8

2023年02月18日 13時31分36秒 | 展覧会




「ソラト・フリーウォール8」

2023年2月28日(火)~3月5日(日)11:00~17:00(初日のみ13時から営業/最終日は16時まで)

<参加作家>
近藤宗臣
三嶋 優
石竜子
絵野めぐみ
馬上えりさ
柳楽やぎお
PARUPO


★<テーマ自由・参加費無料>で展示できる作家応援企画第8弾。


<会場>
ギャラリーソラト
〒600-8475
京都市下京区風早町569-39ウインドファーストビル3階西側

地下鉄烏丸線四条駅 徒歩10分
阪急京都線烏丸駅 徒歩10分
阪急京都線大宮駅 徒歩7分
mail:sawsininferno@yahoo.co.jp
tel:090-9698-9460


<入場料> 200円

★ただし店内にて作品やグッズなど200円以上お買い上げの方は無料。
※これまでギャラリーソラトの展覧会に参加した事がある方、今後参加が決定している方、または以前近藤宗臣主催の企画の展覧会に参加した事がある方は無料です。
※展覧会DMを配布しに来ただけの作家さんおよびギャラリー関係者も無料です。(配布の方はじっくり観覧する場合は有料。)

★どなたでもご自由にご入場下さい。入場人数制限無し。マスク無しでも観覧可。
※尚、この営業形態に異論がある方はご入場はご遠慮下さい。


★実際会場で配布される展覧会フライヤーは同時期に開催の<ギャラリーソラト展覧会>複数を統合したデザインのものを配布予定です。
(※ただし今回のフライヤー掲載の「幻想生物博物館20」展に関してはメインヴィジュアルに使った作家がフライヤー入稿後に突然無責任に一方的に参加辞退した為、実際に印刷し各地に配布予定の紙のフライヤーには参加しない作家の作品が掲載されています。WEB版は以下の画像のようにソラト会員作家の蒐太郎さんの作品に差替え済です。以上、お客様や作家さんには誤解を招く状態のフライヤーになってますが全てはその無責任な作家が原因ですのでご理解下さい。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高田一樹 個展 光陰輝影 - luminescent darkness -」開催中!

2023年02月15日 11時46分31秒 | 展覧会レポート
2月14日よりギャラリーソラト(個展用スペース)では高田一樹さん(@Kazuki_t_Takada)の展覧会「高田一樹 個展 光陰輝影 - luminescent darkness -」が開催中です。














全体の展示風景。




















高田さん独自の写真世界が展開されています。(SNSの都合により一部作品にモザイクを掛けさせて頂いています。)

展示作品、グッズいずれも非売品以外通販可。お気軽にお問合せ下さい。(作品はいずれも額付3000円/送料着払いで購入可。/額無し希望の場合は送料370円=※A4プリント作品のみ対応。大型作品は送料着払いのみ。)





冊子「遥かなる私」2500円(送料370円)


冊子2冊セット各500円/グッズ用写真 各700円(送料各370円)


展覧会は2月26日まで。是非ご高覧頂けたら幸いです。(どなたでもご自由にご入場頂けます。入場人数制限無し。マスク無しでも観覧可。※尚、この営業形態に異論がある方はご入場はご遠慮下さい。)
宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幻想緊縛展Ⅲ」開催中!

2023年02月14日 20時10分03秒 | 展覧会レポート
2月14日よりギャラリーソラトでは<緊縛>をテーマにしたアート展覧会シリーズ第3弾「幻想緊縛展Ⅲ」が開催中です。

★これまでの「幻想緊縛展」の様子→第1回第2回










全体の展示風景。(一部の展示作品やグッズは作家さんの希望及びSNSの都合によりWEB非公開の為モザイクなど画像処理をさせて頂いています。気になる方は会場で直接ご確認下さい。)
















<緊縛>をテーマに様斬な解釈で表現された作品が並びます。(SNSの都合により一部作品にモザイクを掛けさせて頂いています。巡さんの作品はWEB非公開、会場撮影も禁止。)


有末剛さんによる今回の展覧会DM使用作品。

展示作品、グッズいずれも一部の作品を除き非売品以外通販可。お気軽にお問合せ下さい。

有末剛さんの小作品、関連冊子。


星恵美子さんのグッズ用原画、フライドポテト風グッズ、福袋、画集など(会場に常設で多種多様に設置中。)


鴨川夫婦さんの冊子、チョーカー。


高田一樹さんのCD-ROM。


巡さんの冊子、写真セット、アクセサリー。(アクセサリーのみ通販可。他商品は店頭販売のみ。)


展覧会は2月19日まで。是非ご高覧頂けたら幸いです。(どなたでもご自由にご入場頂けます。入場人数制限無し。マスク無しでも観覧可。※尚、この営業形態に異論がある方はご入場はご遠慮下さい。)
宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする