
朝風呂を楽しんで、朝ご飯をがっつり食べて旅館をチェックアウト。
近くのお花見スポットの丸岡城へ。
ちっちゃいお城でした。
名古屋城のようなでっかいお堀があって、しゃちほこがどーんって屋根に乗っかってるのがお城だと思ってた
だけど周りはとてもきれいで地元の方がたくさんきてました。
仮面ライダーショーとかやってた(笑)
おみやげ屋さんで帯を使った民芸品を買った。
全部ピンクにしてやった。
その後、勝山市の恐竜博物館へ行った。
福井があんなに恐竜を観光に使ってるなんて初めて知った。
規模がめちゃくちゃでかい!
江戸東京博物館に匹敵するほど。
外観は恐竜の卵をイメージしたまあるいシルバーのドーム。
すっごいお金をかけているであろうこの博物館になんと家庭の日とかで無料で入ったのだ!
模型がリアルで動くから泣いちゃう子供は数知れず・・・
私も2,3歳で連れてこられたら泣いてた。
家族4人ともかなり楽しめました。
その後は南下するのみ。
岐阜を経由して名古屋に戻りました。
近くのお花見スポットの丸岡城へ。
ちっちゃいお城でした。
名古屋城のようなでっかいお堀があって、しゃちほこがどーんって屋根に乗っかってるのがお城だと思ってた

だけど周りはとてもきれいで地元の方がたくさんきてました。
仮面ライダーショーとかやってた(笑)
おみやげ屋さんで帯を使った民芸品を買った。
全部ピンクにしてやった。
その後、勝山市の恐竜博物館へ行った。
福井があんなに恐竜を観光に使ってるなんて初めて知った。
規模がめちゃくちゃでかい!
江戸東京博物館に匹敵するほど。
外観は恐竜の卵をイメージしたまあるいシルバーのドーム。
すっごいお金をかけているであろうこの博物館になんと家庭の日とかで無料で入ったのだ!
模型がリアルで動くから泣いちゃう子供は数知れず・・・

私も2,3歳で連れてこられたら泣いてた。
家族4人ともかなり楽しめました。
その後は南下するのみ。
岐阜を経由して名古屋に戻りました。