goo blog サービス終了のお知らせ 

串之家さわ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帰省の振り返り

2023-09-22 14:22:43 | 旅行

9/11(月)~9/21(木)まで臨時休

業し、熊本に帰省しました。

休日の間、ずっと天候が今いちでし

たが、観光地に着くと幸いなことに

雨があがりラッキーでした。

↓ 9/11 山口県長門市 

元乃隅神社

赤の鳥居に感動!明日も行く予定

↓ 9/12 この日は下まで降りまし

たが、暑くて汗びっしょっりに

↓ 9/12 山口県下関市 

角島大橋 景観がすごくきれい

↓ 9/12 山口県下関市 

壇之浦PA

リニュアルされ綺麗になっていた

↓ 9/13 鹿児島県長島町 

長崎鼻灯台と針尾公園からの眺望

↓ 9/15 長崎市 出島

外国人の観光客が多かった

 ↓ 9/15 長崎県佐世保市 

九十九島公園  雨が止んだ一瞬

↓ 9/16 長崎県平戸市 平戸城

城内からの眺めもよかった

↓ 9/16 熊本県阿蘇地方

阿蘇山 曇天で景色が今いち

↓ 9/17 熊本県水俣市 

湯の児温泉

この日、ここで釣りするも坊主

↓ 9/18熊本県津奈木町(=実家)

モノレールで重磐岩(ちょうはん

がん)頂上付近へ

右写真は重磐岩からの眺望 good!

↓ 9/19 熊本県水俣市 

湯の児スペイン村福田農場

帰りの前日にはここでパエリアを

食べるのが恒例

↓ 9/20 福岡県北九州市 

門司レトロ  右写真は門司港レトロ

展望室31階からの写真

9/20門司港より名門大洋フェリー

第1便17:00発に乗船、翌21日の

5:00大阪南港に帰着となりました


鳥取旅行

2023-05-19 10:55:16 | 旅行

5月16~17日 久し振りに墓参りを兼ねて鳥取へ行って来た。

お参りする墓所が鳥取市内2か所、30分ほど走行した鹿野町に1か所あり

観光しながらお参りさせて頂いた。好天に恵まれ良い旅となった。

宿泊したのは三朝温泉街のホテルで、宿泊客は多かったが外国人は少なかった。

館内は殆どの方がマスク着用していたので安心して宿泊できた。

↓ 鳥取市 鳥取砂丘

↓ 鳥取県三朝町 三徳山三佛寺投入堂(国宝)

↓ 鳥取県倉吉市 倉吉白壁土蔵群

 

 


湯治を兼ねて白浜へ

2022-10-20 13:30:24 | 旅行

10月18日、退院後の湯治を兼ねて白浜へ

アドベンチャーワールドに10:20到着。イルカショーは2回公演中、

2回とも見ました。パンダも可愛く癒されました。

白浜での宿泊先は柳屋旅館で温泉の泉質が良いのでお勧めのホテルです。

 ↑ 彩品(さいひん)               ↑ 楓品(ふうひん)

 ↑ 結品(ゆいひん)               ↑ イルカショー

 ↑ ホテルより白良浜を望む             ↑ 三段壁

 ↑ 千畳敷                     ↑ 円月島


お墓参り兼ねて鳥取へ

2021-11-18 12:44:09 | 旅行

11月16日(火)お墓参りを兼ね鳥取市へ

午前6時30分自宅を出発するも近畿道が大渋滞で宝塚を抜けるまで約70kmを3時間も

費やすことに。鳥取自動車道の途中を降りて智頭町を観光する。

街並みが今住んでいる高取町によく似ている感がした。

ここでは諏訪神社と諏訪酒造と西村克己映画記念館などを巡り、鳥取市2か所と鹿野町

1か所のお墓参りをし無事1日終了。

翌日は日本一広いという湖山池(こやまいけ)に浮かぶ青島を30分程掛けて1周する。

この後、鳥取港かろいちを訪れ、鳥取砂丘と巡って帰路に着く。帰りは渋滞なくスイスイ。

■鳥取県智頭町 諏訪神社の紅葉

■智頭町 西川克己映画記念館

■鳥取市 湖山池(こやまいけ)

■鳥取市 鳥取砂丘

 


久し振りの和歌山周遊

2021-10-22 10:24:31 | 旅行

10月19日 何か月振りだろうか、久し振りに和歌山県を訪れる。

生石高原(紀美野町・有田川町)→→白崎海洋公園(由良町)→→

円月島、三段壁、千畳敷(白浜町)→→紀伊風土記の丘(和歌山市)

走行距離350km

■生石(おいし)高原 紀美野町と有田川町にまたがる  天気:曇天で帰り際に雨

■白崎海岸(由良町) 天候:小雨から強雨

■円月島(白浜町)  天候:曇天 

■三段壁(白浜町)  天候:曇天

■千畳敷(白浜町)  天候:曇天

■紀伊風土記の丘(和歌山市)  天候:曇天