教職員日記

笑顔と挨拶 をモットーに♥
札幌福祉医薬専門学校 教職員ブログですヾ(o´∀`o)ノ

NPO法人をつくってみよう!

2015-10-16 11:18:47 | 河部

こんにちは教員の河部です

 

今週は私が担当ということで

特技のマジックを披露…

 

ではなくて

 

私が受け持つ授業のひとつをご紹介したいと思います

 

科目名は『地域援助技術・地域支援活動論』です。

科目名を聞くと、何だか堅苦しくて難しそう~

って感じる人も多いかもしれませんが

そんなコトないですよっ

 

今回の授業テーマは

NPO法人をつくろう

 

NPOってよく耳にするワードですが

皆さん知っていますか??

 

まずは、NPOってなぁに

ってところから始めます

 

さらにさらに…

NPOの現状や問題、課題なども掘り下げていきます

  

 

学生たちが、NPOについてある程度理解したところで

次のステップへ

 

本題である

『NPO法人をつくりましょう』

 

どんなNPO法人があるといいかな

制限はありませんよ~

自由な発想で、思い思いに書いてもらいました

 

ここで、今回、学生たちがつくった企画の中で

特に優秀だった作品の一部をご紹介します

 

NPO法人 名称

『認知症 音楽を楽しもう会』

 

活動内容

作曲したり、日用品を使って楽器の制作する

演奏会を開き、地域の方々に披露する

 

活動を進めるとどうなるか(成果)

地域との交流を深める良い機会になる

楽器を制作したり演奏することで

本人が楽しむことができる

 

どうですか?実現しそうですか??

 

授業の中で考えたので、まだまだ浅い部分もありますが

なかなか良いアイディアだと思います

 

この授業では

地域ニーズから事業化に結びつける

『企画力』・『実践力』

を身につける授業です

 

卒業生の中には

実際に自らNPO法人をたち上げて

障がいをもっている方々の

社会的自立を支援する活動をしている人もいるんです

 

介護福祉学科では

もちろん演習授業もいっぱいありますが

座学でも、こんな風に

考えて、企画して、実践してみる授業もあるんですよ~

 

 

 

また、毎月一日体験入学後に開催されている

『認知症地域見守りサポーター養成講座』

こちらの講座は私が担当していますので

ぜひ一度参加してみてくださいね

 


幸せ感じるボランティア

2014-05-12 14:28:36 | 河部

教員の河部です。

5月11日(日) 学生はみどりの募金ボランティアで、札幌駅周辺で、

募金箱を抱えて募金活動をしました。

みんな大きな声で「ご協力をお願いしまーす」、次々と募金をしてくれる人たち。

益々大きな声でお願いする学生たち。

お願いするほうも、募金をしてくれる方もニコニコ顔。

「頑張ってね。ごくろうさん。」と声をかけてくれる。

本校は、障害者フライングディスク大会、福祉施設クリスマス会、

町内のゴミ拾いなど、様々なボランティア活動に

力を入れています。

ですが、学生にばかり任せておけないので、

わたし自身もボランティア活動をしていまよ。

何をしてるのって?

福祉施設にいって、車いすをきれいにする清掃ボランティアですよ。

月に1回のペースで活動しています。

施設に10時にいって午後3時に終わります。

仲間たちと、いつも10人位のメンバーです。

1人大体7台はできます。

車椅子の清掃が終わる毎に何というか充実感が

体の中から湧き出てくる感じです。

また、利用者さんや施設の職員さんから「ありがとうございます」

「たすかっています」

声をかけられると幸せを感じます。

本当にボランティアって楽しいなと、つくづく思います。

サツフクのボランティア活動は、楽しいですよ。

ワイワイガヤガヤ楽しいな~。


操って、踊って、歌って

2013-11-28 14:28:21 | 河部

教員の河部です

11月11日 本校の一大イベント 文化交流会開催

集まったのは、地域の方々、幼稚園児、学生、先生たちです

 

   

学生さんたちでイベントを運営

 

 受付、案内、司会、花束贈呈、荷物運び、弁当配りなど

そして、緊張、冷や汗、安堵、喜び、感激、満足、充実感など

それぞれ 体感する

では、私とイベントを一緒に鑑賞しましょう

 

まずは、人形劇です

  

幼稚園児たちの興奮ピーク

楽しいよー 面白いね などの声 声 声

 

次は学生のギター演奏です

  

キャー カッコいい 益田さーん 浅田さーん

 

お待ちかねのフラダンスです 

  

本場仕込みに観客ウットリ チームに先生も一員

「森田センセーイ」「素敵だよー」

 

最後は、プロのシンガソングライター 石谷正章さんの登場です

  

じっくり本物の歌に聞き入っていた

 

いかがでしたか 楽しみましたか 

一緒に鑑賞していただき有難うございました

来年も交流会を開催しますので

一緒に観ましょう


授業風景の一日です。

2013-07-24 11:40:19 | 河部

教員の河部(かわべ)です

朝一番、職員室の窓からさす日差しは暑いです。

今日も暑くなりそうです。

秋田谷先生も「今日は暑くなるぞ~」と

つぶやいています(笑)

授業に行ってきまーす

学生も暑さを克服して、授業を受けています。

授業は「社会と習慣」についてです

 

 

コネや口利き、餞別、言葉など

おかしいと思えば消滅するし、

必要だと思えば、新しいものが出現します

言葉では、体育系で使われている

「お 早うございま す」が、「オス」

「こと しも よろ しく」が、「ことよろ」

とか、略語が使われる。

このほかにも、KY(空気読めない)

KB(空気ぶちこわし)

MA(マジありえない)など

変わりゆく言葉や変わりゆく習慣など

学生とともに考える授業でした

 

 

授業終わる。

職員室に戻り、窓を見ると、

まだ、太陽がギラギラ

今日も暑いのか!

(ため息!)