雲をめざす

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

伝統の古典菊 その3

2021-11-30 22:02:51 | 植物
本日は「江戸菊」です。解説には 花弁は平弁で、開花するにつれて花がさまざまに変化(芸をする)するのが特徴で、
この変化を「狂い」と呼びます。狂いは開花直後から始まり、終わりまでには1か月近くもかかります。
 江戸菊は江戸時代の初頭から育成されていましたが、現在に受け継がれる花形が成立したのは、江戸時代後期の文化・文政期と
されています。

 大菊 中菊 小菊が代表的な品種ですが 中菊仏花などに使われる実用花 洋菊(ポットマム) 古典菊もこの区分に
入れられる。
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿