時間があると、本屋さんで色んな本を見たりします。
本屋さんって、意外にも情報の宝庫な感じがするんですよね。
色々な切り口のタイトルを見るだけで、流行りの傾向や、
面白そうなネタなどが拾えたりして、お店をぐるっと回って
今はどんな本(ネタ、タイトル)が売れてるのかなぁ、なんて
見たりしています。
先日、ちょっといいなぁって思ったのが、とある本に書かれていた
「ありがとうの日誌をつけよう」という見出しでした。
人はありがとうという気持ちを持って接すると、自然と笑顔になる。
感謝の気持ちを持つことで、謙虚な姿勢で相手と向き合える。
そんなありがとうの気持ちを、毎日書き出していくといいんだそうです。
なるほどなぁ。
そう言えば、どうやったら仕事の依頼をもっと増やせるだろうか、
どうやったらもっと利益を上げられるのだろうかと悩んでいた時期に、
いつも自然体で接してくださるある方が、
「人はありがとう、って思うとお金をくれるんです」
とお話しされてたことがありました。
その時はへぇ~そんなものかなぁ…くらいに思っていたのですが、
確かに、ありがとうと思っていただけるためにはどうしたらいいかを
考えると、自然と相手の立場とか考え方を気にするようになりますよね。
どうしたら喜んでいただけるか…。
これって顧客目線ってことですよね。そして顧客のニーズがどこに
あるかってことを、自然に考えるようになる…。
なるほどなぁ。
シンプルな言葉ですが、奥が深いなぁと思って、大事にしてる言葉
だったりします。
ありがとう
この言葉の持つ効用って大きいですね。
人と繋がっていられることに、友達とカンパイ出来たことに、
無事に1日過せたことに…1つ1つのことにありがとうって
思うと自然に笑顔になれますね。
笑顔で接すると、相手も自然に笑顔になって、人間関係や、ムツカシイ話も
少しだけ丸~く進みそうな気がしてきたりして…。
いつもありがとう
そう思いながら接してみよう。そしてまた1日がんばろう~♪