goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社サトウ 朝顔日記

株式会社サトウ 朝顔日記 

2014年9月2日

2014-09-02 09:54:26 | 2014年 朝顔日記
お久しぶりの朝顔日記です!
ここのところずっと雨続きで写真が撮れずにいました。
本当に夏なのか?と思うほど肌寒い日が続きましたね。

朝顔はというと、しばらく見ないうちに
花の数を増やしております!



今年の子は上に上に咲きたがりですね。



そして嬉しいことに、花も屋上に到達しました!
今年の屋上に到着した一等賞の子はこちら。



屋上から撮影した方がより近くで花を撮れる。
そうなるともうすぐ秋なんだなあとなんとなく思ったりします。


2014年8月8日

2014-08-08 10:24:28 | 2014年 朝顔日記
暑い日が続いていますが、本日は、少々雨が降っていますね。
日々、少しずつ成長していますね。





そして、嬉しい変化が!



朝顔が少しずつ咲いてきました!



このまま順調に咲いていってほしいですね!
朝顔の成長が楽しみです!

2014年8月7日

2014-08-07 10:14:44 | 2014年 朝顔日記
葉が白く映っているところから今日も日差しが強いことがわかります。



黄色くなったり茶色っぽくなってしまっている葉もチラホラ見られます。



ツルがてっぺんに届きました!日差しはきついですが負けずに成長しています。



横から見ると巻きつけてないツルが出ていて可愛らしいです。



暑さに負けず朝顔のように今日も頑張りましょう!

2014年7月29日

2014-07-29 10:26:39 | 2014年 朝顔日記
夏本番ってかんじの暑さですね!
朝顔も日差しをたくさん浴びて、元気を取り戻しつつあります。



そして、本日は嬉しいご報告があります。



今年の朝顔第一号が今朝、咲きました!
去年の一番乗りは下の方にひっそりと咲いていましたが、今年はてっぺんですね!

ズーム。



上向きに咲くのはいつも通りですね。
良いことです。見習おう。



頂上への一番乗りはこの蔓かな?
あとちょっと!

2014年7月22日 

2014-07-22 14:05:27 | 2014年 朝顔日記
梅雨明けしましたね!
夏休みに入り、子供達の元気な声で通りが賑やかです。



しかし強い日差しのせいか、朝顔はちょっとぐったり気味です…。



成長が早い苗のつるはもう屋上に届きそうです
どんどん濃い緑の葉っぱが茂っています。グリーンカーテンらしくなってきました!



1階のギャラリーもカーテン効果を実感できそうです。



花のつぼみになりそうな芽がちらほら。

花が咲くのが楽しみです。

2014年7月9日 

2014-07-09 15:02:55 | 2014年 朝顔日記
7月に入りましたね。



昨日は晴れて日差しが強い時間もあり、夏の日差しを浴びる朝顔達、夏らしくなってきました。





全景写真も緑の部分が増えてきて写真の撮り甲斐が出てきました(笑)


大きな台風が今週末にくる予報で、せっかく伸びてきた朝顔がすこし心配です。
嵐に耐えて、無事に夏本番を迎えて欲しいです。

2014年6月30日

2014-06-30 16:55:11 | 2014年 朝顔日記
先週からずっと曇りと雨で、なかなか日差しがでませんが、順調に成長しています!
伸びのはやい苗はもう2階の下まで到達しましたよ。





近頃の激しい雷雨にも負けない強い朝顔ですが、よく見かける朝顔とちょっと葉の形が違うんです。

お花のお世話に来てくださる方にお聞きしたところ『琉球あさがお』という品種だそうです。

植えるときも種からではなくつるを挿し木して育てます。
ふつうの朝顔よりもつるが頑丈で成長が早いそうですが、花が咲く数が少ないんだとか。



朝顔の花の色が違ったりするのは知っていましたが、いろんな品種があるんですね~



梅雨明けはまだまだ先ですが、はやく元気に花を咲かせているところがみたいです!

2014年6月10日 

2014-06-10 14:24:21 | 2014年 朝顔日記
関東は本格的に梅雨入りしましたが、今日は梅雨の晴れ間です。
午後からはにわか雨の予報…最近は雷雨なども多いですね。

毎週花壇のお世話にきてくださる方も、雨だと作業ができないのでこの時期は晴れ間のうちがお忙しいそうです。
いつもありがとうございます!



朝顔の花壇にはつる用にロープが設置されました!
屋上からたるまないように、垂直に、と車線の向こうからチェックしながら…





朝顔は伸びて茂ってくるとかなりの重さになるそうで、設置したのもかなり丈夫そうなロープです。



真っすぐ伸びてくれるように、ロープにつるを巻きつけました。
次回はどこまで伸びてるかな