goo blog サービス終了のお知らせ 

その後の ごま

MIX犬ごまの里親になりました

平日 朝 の風景

2010-03-18 | 日記
おかげ様で、ごまが来てから
生活のリズムが規則正しく、健康的な毎日です。

起床は5:30
みんな一緒に散歩に行ってましたが
最近のごまは起きて すぐに 散歩に行きたがります
(=すぐにおしっこしてしまうので)
私は支度もあるし。
主人&ごまだけで行ってます



朝の8:00になると、掃除がはじまります。
マンションなので、念のため掃除機音も気になりますし。










                   ↓↓これ、たけしだよね!?




主人は毛が嫌いらしいらしいです。
毎朝、掃除機をかけます

毛が嫌いな理由は・・

昔、つのだじろうの恐怖新聞の話の中で
女の毛が伸びまくり、プール一面を毛が覆ったのを見て
それ以来、落ちてる毛や束になってる毛には敏感らしいです

部屋中のあらゆる毛を吸いまくります。
吸引力は依然かわりません。





掃除が終わると、ごまの長~い退屈な昼間がはじまります

ひとりごと

2010-03-15 | 日記
僕がこの家にやってきた1ヶ月半前は
散歩に連れて行かれそうになると、
色んなところにおしっこをしてました。
テーブルの下やベッドの上や…

そのあと、

あの大きな音で追っかけて来るやつが怖くなっちゃって
仕方なく洗面所に行くようになったんです、


・・・へっぴり腰で



でも、おしっこはそこですれば良いんだって分ったから
朝と夜の散歩の前には
ちゃんと洗面所の僕のトイレで
おしっこしてます


 (←ぼく、大人になりましたし)


『GoodBoy GoodBoy
『シーシーシーシー』
『GoodBoy』

上手におしっこ出来ると褒めてもらえるから
うれしいです!


ほめられるの大好き!





この家に来た頃の僕は、
外に出たらその場でフンしたけれど
今は善福寺の川沿いの散歩道で、
ちゃんとできるようになりました

余裕だよっ

 (←毎度~。ぼくの散歩道♪)



まだちょっと車とかバイクとか自転車は怖いんです~。


でも、もうちょっとしたら、
散歩だって、もっともっと上手になるつもりです。
おしっこだって上手に出来るようになったんだから!




にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬へにほんブログ村

花粉症?

2010-03-13 | 日記
いよいよ私も花粉症になったのかしら?

鼻水、くしゃみが続き、喉が痛くなり悪寒、更に発熱
これって風邪?
なんとか朝はチョチョっと仕事に行き、あとは寝て治す。
寝て汗かいて治す

・・というわけで

つまんないよー


  遊んでよ~~


 全然遊んでくれない

ごまは花粉症大丈夫なの?

あまえんぼ

2010-03-10 | 日記
愛情ただいま独占中のごま



日増しに甘えんぼうになってしまい、
おぉぉ~~~っ、くぅんくぅん、と よくしゃべるようになりました。

私か主人が外出してて、家に帰って来たときがMAXです

 (←今さら目を隠すでもないけど書きたかった)

癒し癒されながら暮らしてます。




にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬へにほんブログ村

ミミガーかくし

2010-03-08 | 日記
今日のおやつはミミガー
嬉しいにゃん



ひゃっほーぃ
今はおなかいっぱいだし。そだ、あとで食べよ



えっほ、えっほっ
そーだ。上から隠しちゃえ



あ。見られちゃった。
違うところに変えよー



よいしょ、よいしょ
どっこいしょ



どやさ


退屈な昼

2010-03-07 | 日記
我が家では主人が自宅で仕事をしているので、
ごまは一人ぼっちになることがほとんどない。

ごまが来た翌日から数日間は、FAXやプリンターの音にびびり
じーーーっとその様子を眺めていたものの
今や生活音の一部になったようで、グーグー寝ている

ちょっとした空き時間になると「遊んで~~!」とやってくる。
引き戸の隙間をぐいぐい押し開いて前進!


 →  → 










そしてまた寝る

朝と夜

2010-03-04 | 日記
私たちが寝てると、ごまは起こしにやってくる
それも、起こしに来る日と来ない日がある。
何が基準かわからない
3時だったり5時だったり。。
しっぽをブンブン振り回し、大喜びでやってくる。
私たちは毎朝5:30に起きて、6:00にごまの散歩に行く

散歩の支度をしてると、だいたいこんな感じ↓


散歩へ行く心の準備って感じで、たまに深呼吸をしたりする


散歩が終わり、長~い一日がはじまる
ほとんどウトウトしてるけど、たまに起きて「遊んで~~」と訴える



私たちが夜の食事をするとテーブルの下にもぐり、
おこぼれが来るか一応待ってみる。
(無いとわかってても一応念のため、、)
長い手足をコンパクトにまとめ、まるで猫がハコってる感じ↓



食後のこの時間が全員リラックスタイム
みんなおだやかになります。



もっと遊んで~~~~っ!!
私がお風呂から出てくるとたいがいこんな感じ↓
「今夜は眠らせない


「明日早いし、ごま、もう寝るよー。」というと主人の布団へ移動


↑全然かまってくれない。。

↓ちぇ。



にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬へ
にほんブログ村

ごま、杉並区民になる!

2010-03-02 | 日記
ごまが我が家にきて、1か月。
この度、正式譲渡となりました。
今日、保健所に行って新規登録を済ませ
ごまは杉並区民となりました



早速、鑑札に名前シールを貼り、首輪につけてあげたら
結構気に入ってるようにみえました
(そんなわけないか。。)

ちなみにこの鑑札のキャラクターは、杉並区の「なみすけ」です。
気に入ってるのはごまよりわたしたちの方ですね


この大好きな街で、ごまと3人で仲良く暮らしたいと思います。


ゴマ、目覚める!

2010-03-01 | 日記
ゴマが我が家に来て一ヶ月。
ゴマは色んな事を覚えました。

「トイレの場所」
「マテ」
「よし」
「お座り」
「おやつを手からもらう時に歯を立てない」
などなど、、、



だけど、
「トイレの場所」とかは
私たちが毎日掃除が大変だから
“ゴマに覚えてもらった”事
って言えるかも知れません。

ゴマにしたら、
褒められたり、叱られたりしながら
一生懸命覚えていった事です。




そんな中!
私たちが教えないのに
ゴマが自分で覚えた事があります。
それは、


『臭いを嗅ぐこと』です!




ゴマはご存じの通りのビビり犬なので、
うちに来た当初は一日のほとんどを
ベッドの上か、テーブルの下で過ごしていました。
ゴマが立ってる姿を見るのは、

ベッド→テーブル、
テーブル→ベッド、

と早足で移動する時ぐらいでした。


そんなゴマが!
いつの間にか、臭いを嗅ぎながら
部屋中を歩き回るようになりました!


おもちゃにも全然興味を示さなかったゴマが、
目に見えない“臭い”を嗅ぐことに夢中になるとは、、、


ゴマも立派な“犬”になりました。




と言うより、
ゴマの中の野性が“目覚めた”って感じです!


私たちが教えてあげられる以上の沢山の事を、
ゴマは生まれながらに知っているんだなぁ~
と気付かされました。

GOOD BOY!!