高知県での第1日目の宿は24番札所最先崎寺の宿坊のお遍路センターに泊まった。
予定通り、17時30分ジャスト。
室戸岬の最先端なので、太平洋が眼前に迫る迫力ある景色と、灯台を期待したが、
生憎曇り空で見通しはきかなかった。
遍路センターということでたくさんの人との交流を期待したが、私たち2人の他に
東京から来た68才のシニアが1人という寂しさだった。
宿のおばさんに聞くと、今年は、うるう年なので、巡礼は、逆打ち【88番札所から
逆に回る】すると御利益があるといわれ、春は香川県から回る人が多く、高知県は
秋頃がラッシュだと言っていた。
貸し切り状態でした。
予定通り、17時30分ジャスト。
室戸岬の最先端なので、太平洋が眼前に迫る迫力ある景色と、灯台を期待したが、
生憎曇り空で見通しはきかなかった。
遍路センターということでたくさんの人との交流を期待したが、私たち2人の他に
東京から来た68才のシニアが1人という寂しさだった。
宿のおばさんに聞くと、今年は、うるう年なので、巡礼は、逆打ち【88番札所から
逆に回る】すると御利益があるといわれ、春は香川県から回る人が多く、高知県は
秋頃がラッシュだと言っていた。
貸し切り状態でした。