☆SARU mini☆

山梨県大月市のミニバスチームです。

そんなSARU miniの様子をちょっとだけお伝えします♪

現時点

2011-11-29 13:17:52 | 選手・チームの様子
新チームのついで…
現在は関東大会へ向けて、チームの練習のメインは、6年生中心に、現チームの強化をはかっています

一昨年昨年と6年生が2人3人しかいなかったけど、それなりに戦ってこれました
なかなか優秀なポイントゲッターだったり、サイズがあったりという中に、今の主力の選手達が、いい経験を積んで、現在のチームになっています。

ぽんと強くなったわけでは、ありません。
確かにミナリホマイカは4年生からチームの中心選手できた、抜群の選手でした。


現在のチームも、6年生の頑張りに、5年生以下が頑張ってくれて、なんとか戦えています

サイズは平均するとチビばかりですが、1人1人の仕事をはたしてチームは成り立っています。

当然、チームは目標に向かってやっていますが、練習や試合を見ながら、新チームのことも考えています。


5年生は1人夏休み前に転校しちゃいましたが(アスカは元気かなぁ)、2人入ってきてくれて、6人になりました。4年生は2人でしたが、このキッズ大会を機に4人です(こちらの2人は少しかかります)。
3年1人2年2人1年1人は未来のエースだけど、新チームには出ていくようです


特に現在試合に出ている8人は、各自能力の高い選手もいるし、絶対的なエースになれそうな選手もいます。

そんな8人を見ながら、キャプテン候補も考えています。

練習態度や声なら○○、経験から○○、面白い存在の○○、実力なら○○、責任感を持たせたら伸びそうな○○…
などです


指導者は替わらないなら
チームが良くなるのは、キャプテンと副キャプテンと、保護者会長の力が大きいともいえるな

まぁ保護者会長は別として、キャプテンは特に大事になるなぁ
ミナ達6年にも聞いてみよう


先日の東部大会で、1クオーター5年以下、2クオーター6年でやれば、1クオーター16点、2クオーター40点…
まぁ今は、こんな差です

ミィナとアカネは、得点力からするとエース候補だし、アユコの器用さも明るさもチームの中心だろうし、アユカのスキルも間違いなく凄い。ハルナのシュートに関しても素晴らしい。イユには一番の期待があります。ユカはチーム一番能力は高いです。アカリも持っているものあります。

練習してたら、誰でもうまくなるのがミニバス。
でも、心構えや気持ちで急にうまくなるのこの年代、時期。
いつも6年生に助けてもらっていたのが、もうすぐ自分たちがチームになる
期待と不安の中で、前向きさや責任感…
これが伸びるんだよね
チームにとっても、6年生にとっても大事な時期ですが、5年生にとっても大事時期です


その他には…
一杯飲めるとこあるし、めちゃくちゃ熱くなりそうなとこあるし、楽しく選手と保護者で1年間やれたらいいですよね

アッ来年度のこと書いてばかりで、6年生のパパママ選手みんな冷めないでよ

もち現チームみんなで一丸で目標に向けて、全力投球ですから

保護者へ

2011-11-29 11:20:40 | 選手・チームの様子
ミニのチームは選手と保護者と指導者で成り立っています。
いつも言うことだけど、三位一体じゃないとうまくはいかないです。


チームの選手は、中心的な役割を担うキャプテンがいるが、チームの選手全員で戦う。
保護者も保護者会長はいるけど、チームのパパママみんなで協力する。
指導者も監督はいるけど、スタッフみんなが、全知全能をかけて、選手のために頑張る。


チームは、違う家族の集合体だから、お互い認めないと成り立たない。
ただ家族の教育方針などあるし、大人だから意見の食い違いもある。
*そこには、先輩後輩もなく、貸し借りもなく、対等な関係が最低限の条件ですがね。


保護者は自分の子供が一番かわいいのはわかる。
そして、自分の所有している感覚もわからないでもない。
でも、高学年になってくると、人格も確立してくるから、認めてあげないといけない場面もある。


何年もチームをやっていると、色んな保護者に出くわす
肌の合う人やそうじゃない人や、意見の食い違いもある。
でも、選手と指導者との関係だけならいいけど、ミニのチームは保護者との関係も、大きな要因になる。

ただ、なかなか違う感覚の保護者もいるのは事実


チームが崩壊したりするのは、いくつも要因があります
①強くなり、さらに強化したくて遠征やらなにやらで、チームがプロチームのごときになり選手が少なくなる場合。
②指導者と保護者との軋轢などによる指導者の解任騒動など。
③楽しめばいいのに、保護者の暴走。
④指導者の人間としての人格欠如。
⑤保護者と保護者の人間関係。

だいたい、子ども達の方には問題なく、大人同士や大人のエゴが原因になることが多い。
でしゃばりたい人、悪口が好きな人、偉ぶりたい人…

まぁ色んな人がいます。
そういう人ほど、認識がないから、言ってもわからない人が少なくない
選手より大人の方が困ったチャンがいます
うちにはいません

こんなこと書いている、オレ自身が一番の困ったチャンですが

バスケだけ指導している環境が一番楽ですが、そういうことにならないのが、ミニのチームにはある。

選手には生活態度や考え方を教え、保護者とは大人の付き合いをする。

一番面倒なのが、大人の付き合いですね


チームは関東大会に向け、チーム一丸になっている。(副キャプテンのリホのノートにも、チーム一丸になって頑張りたいって)

そんな時期ですが、チームの新人戦も近くなってきているので、ふと来年度のチームも考えてみる。

チーム構成は?キャプテンは?保護者との関係は?

男親が多くいるから、楽しんでいけそうだとか、協力的でいいなぁとか。
6年が5人抜けて、スーパーな選手がいなくなるけど、8人は残るから、面白いチームになるなぁとか。
キャプテン副キャプテンは誰がいいかなぁとか。
保護者会長は誰がいいかなぁとか。

まぁ専権事項はオレがルールブックだけど、スタッフにも聞いてみようとか…

選手がメインではあるけど、三位一体にできる体制が大切だなぁとか…

考えています

ようは、ミニのチームなんだから、選手が楽しんで、親も楽しんでもらえたらいいですよね

たかがミニバス。
されどミニバスだけどね。


今年は、もしかしたら全国大会にいくチャンスがあります。
そうすると、いつもは1月のUTY杯で代がわりですが、3月までひっぱることになります。
オレ的には1月から支部の新人戦があるから、例年どおりにUTY杯で、今年度は引き継いで、全国大会に行けるようなら、そこだけ今年度のチームとしてやろうか…
並行していくようかなと考えています。


チームはファミリーであってほしいものです。
自分は自分はではなく、お互いを尊重して、いいのも悪いのもある程度は認めあい(限界はありますが)、お互いに助けあい、各自ができることを精一杯やり、そして、楽しく!みんなの力で勝利をつかめです。

①②③④⑤を気にしながら、やっていきましょう。④も頑張ります

あと1ヶ月…

2011-11-28 12:56:21 | 選手・チームの様子
関東大会まで1ヶ月。
とにかく、ケガとカゼやインフルエンザには、気をつけないとね

東部大会、富士山カップ、練習試合、秋スポと試合が続きます。


今年は大きなケガがなかったけど、マイカは3週間経った今もダメ

特に中心選手のケガは、選手層がギリギリの中では、厳しい戦いになります

ケガの功名じゃないけど、マイカがケガの中で、チャンスを与えられる選手は、頑張ってほしいですね

今週は東部大会予選リーグの2試合になります。
関東大会の調整というより、試合はチームの底上げがメインです。なるべくプレイタイムの少ない選手に期待します

内容は、厳しい戦いではなかったけど、まずまずでしたね

13人を2クオーターか1.5クオーター出そうとか、5年以下と6年のクオーターをとか、ミナリホマイカとアカリとかを同じコートに立たせてあげたいとか…

まぁ楽しめました。

練習試合で4試合やったり、3試合やったりだから、1日に2試合は物足りないかな~
確かに、ミナリホマイカは出なくていいけど、他の選手は3試合やらせてあげたいよな…

5年以下なら16点~しか取れないけど、6年なら1クオーターで40点以上とる

力の差を見ましたね


イユは期待大なんだけど…やけど
その前は、指ドアに挟んで
おっちょこちょいやな

なかなか都留のチームと話す機会がなかったので、何人かと話ができたのは収穫です
週3回の練習や2~3年でコーチ交代など、チームづくりをする環境は厳しいみたいです。
それでも、どのチームも人材がいますね
マジにスゲーいいです。


次回決勝リーグは12月11日です。
関東大会も近いから、ケガには気をつけていきましょう