goo blog サービス終了のお知らせ 

♬猿田の丘なでしこBLOG♬

千葉県銚子市にある救護施設・盲養護老人ホームです!入職4年目の若手(?)職員から見た施設の日常をお届け🎶

★★求人情報★★

2021年03月11日 | 日記
こんにちは♬猿田の丘なでしこブログ担当です。本日もアクセス、閲覧頂きありがとうございます!

現在、当施設では看護師さん1名を募集しております。

①仕事の内容
ご利用者様(救護施設定員50名・盲養護老人ホーム40名)の健康管理・服薬管理・病院受診への付添・嘱託医との連携
※夜勤業務はございません。配属は内定後決定いたします。

②試用期間・雇用形態・雇用期間
試用期間:3か月(試用期間中も同条件で働けます。)
雇用形態:正規職員/雇用期間:雇用期間の定めなし
※定年は60歳です

③学歴
不問とさせて頂いています。

④経験
病院や診療所で2年以上の勤務経験が必須となります。

⑤資格・免許
正看護師または准看護師の免許が必須となります。
普通自動車免許(AT限定可)

⑥給与・手当・賞与
基本給:197,200円~313,000円
(正看または准看、職歴に応じて決定します。)
手当:資格手当(正看護師/8000円・准看護師/4000円)
   扶養手当・住宅手当・時間外手当・オンコール手当(オンコール…500円/回)
昇給:あり(月当たり2,500円~4,000円)
賞与:あり 前年度実績 3.9か月分
通勤手当:実費支給(上限53,530円まで)
給与支給日:当月末締め/当月25日払い(時間外・オンコールについては実績支給の為翌月)
社会保険料完備(雇用・健康・厚生・労災・財形)
退職金共済:加入
退職金:勤続3年以上あり
再雇用制度:あり

⑦勤務時間・休日
早番:7:30~16:30/日勤8:00~17:00をシフト制にて
時間外労働:あり(月平均5時間ほど)
休憩時間:60分
年間休日:122日
休日:土・日・祝(年末年始12/29~1/3はお休みです)
有給休暇:6ヶ月経過後10日付与。/有給休暇とは別でリフレッシュ休暇(6~10月で5日間付与)制度あり!

⑦選考について
面接・適性検査
面接前に職場見学も大歓迎です。(その際に履歴書・看護師免許証のコピーをご持参ください)

⑧ご連絡
ハローワークを通すか直接応募もOKです。
電話:0479-33-1385(毎週月~金8:15~17:15にお願い致します。)
メール:saruda-nadeshiko@vesta.ocn.ne.jp

ブログ・HP・SNSもありますのでぜひお時間がありましたら見てみてください。

よろしくお願い致します。










2月13日深夜に発生した地震についてのご報告

2021年02月15日 | 日記
こんにちは。猿田の丘なでしこブログ担当です。
本日もブログを閲覧頂きありがとうございます!


2月13日深夜23:00過ぎに発生した地震について被害にあわれた方、お怪我をされた方にお見舞い申し上げます。

当施設において被害は建物や備品の損壊はありませんでした。
ご利用者様や宿直職員もケガはありませんでした。
自宅にいた職員もケガ等はなかったようです。

施設長が地震発生後、施設に電話を入れ宿直職員に状況を聞いたところ、そこまで大きな揺れは感じなかったようです。
銚子市でも山の方であったり、この施設の建物が丈夫であったため大きな被害がありませんでした。


今日、お気遣いのお電話を頂戴致しました。ありがとうございました。

来月11日でちょうど10年になる東日本大震災。あの日、あの時の状況は今でも鮮明に覚えています。
10年になり、その記憶がだんだん風化されて行っているように感じました。あの時の記憶を風化させないためにもわたしたちができることを
やっていくしかありません。

新型コロナウイルスもあり、本当に大変だと思っています。いつも頑張っている方々へ頑張れなんて簡単には言えません。
少しずつでも前を向いて歩いていきましょう。

災害対策を今一度見直し、備えていきましょう!

おひなさまを飾りました

2021年02月08日 | 日記
こんにちは✨猿田の丘なでしこブログです♪本日もアクセス&閲覧頂きありがとうございます♡



午前中に節分が終わったので施設長と事務員で正面玄関前におひなさまを飾付しました。
施設で飾りつけをやるのが久しぶりだったようで、倉庫から出して飾ろうとしたときに「あれ~?これでいいのかなぁ??」や「もっと大きいやつじゃない~?」と言いながらあれやこれやと飾りました🎎(やっている最中に、あぁ...女子力低いなぁと痛感しました…💦)


女の子の節句をお祝いする行事であるので、女性のご利用者様や女性職員に対してお祝いですね🎂
3月3日の雛祭りメニュー、楽しみですね!!
5月には端午の節句もあるので、男性のご利用者様や男性職員のお祝いも予定はしていますので楽しみですね♪





今月は職員のオンライン研修が何件か予定されていますので、受講される職員はたくさんの情報を身に着けていってほしいと思います💪


あと2ヶ月弱で今年度が終了し、また新たな年度がスタートします。新体制でスタートした当施設も1年があっという間に過ぎ去ろうとしています。
コロナ禍で大変な船出でありましたが、皆様のおかげで1年を乗り切れそうなところまで来ました。これからも当施設はどんどん前へ進んでいきたいと思っておりますので、、
これからもご支援・ご指導宜しくお願い致します。





★★求人情報★★

2021年02月05日 | 日記
こんにちは♪猿田の丘なでしこです。今日もブログを閲覧頂きありがとうございます!


現在、調理員(常勤嘱託職員)の募集をしております。詳しくは、当施設のホームページ・ハローワークをご覧ください。
施設見学(外観のみ)や業務内容の説明は随時行っておりますので、ご連絡お待ちしております。


当施設のホームページ⇒http://saruda-nadeshiko.sakura.ne.jp/



もう2月に入りました。124年ぶりの節分はどのようにして過ごしましたか?皆さんのもとにたくさんの福が訪れますように✨
もうすぐバレンタインデーです♡私は…特に誰かにあげる予定はありません(笑)お家でチョコレート食べて幸せな気持ちになれればいいですね♡


緊急事態宣言が1か月延長されました。まだまだ我慢の日々が続くと思います。ほんの些細なことでも幸せを見つけていきましょうね✨



新年のごあいさつ

2021年01月07日 | 日記
おはようございます!本日も当施設のブログをご覧いただきありがとうございます。



ごあいさつが大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

昨年は本当に大変な1年だったように思います。ご利用者さまも職員も...
本年は少しでも笑顔が増え、明るく楽しい生活が送れますように職員一同頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

いま、感染者が急増しており本日にも2度目の緊急事態宣言が発令される見込みとなっているみたいです...
幸い、当施設で感染者がでておりませんが、何とか施設内で出さないためにも職員は奮闘しています!!
そんな現場で頑張っている職員を支えられるような職員でありたいなとつくづく思っています♪

今が本当の正念場かもしれません。頑張っている方々へ頑張れなんて簡単には言えませんが、一緒に頑張っていきましょう!!

本年もブログにていろいろな情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。