異風堂々

time wait for no one

    ↑(゜д゜)ハァ?

新しい家族

2009-03-31 20:22:10 | Weblog
やっほー。


今日は帰ってきたら突然新しい家具がリビングに置いてありました。








彼は空気洗浄機だそうです。

姉さんちは普段質素な分、突然吹っ切れたように大きな買い物をしてはしゃぎだすおとんが居るので、こんなことになってしまいます。
毎度、「おいトム!それはジョークか!?ふざけるのはよしてくれよ!」って心境になります。お小遣いを上げてください。




違和感でしかなかった彼も、5時間位たつと可愛くなってくるのが不思議ですね。



においセンサー搭載ということで、様々な悪臭を突きつけられたり、あやうく電気屋さんみたいに、鈴蘭テープをつけられそうになったりと、早くも可哀想ですが姉さんちのアイドルです。

いやされるー

紙飛行機リターンズ~実験①~

2009-03-30 20:11:41 | Weblog
Yahoo!

姉さんですぜ。


あ、そうそう、とりあえず各一回ずつ紙飛行機をとばしてみました。


そこで改めて知ったことは、紙飛行機というのは、非常にいろんな神経を削る神聖なスポォツであるということです。

まず例に挙げるなら、ご近所様の目です。

これは相当精神的な面をえぐられます。
ちなみに姉さんは、けんちゅのせいにする方向で乗り切りました。

その次には、メジャーの限界です。
あれは、いくら引っ張れど伸びる距離に限界があるので、飛行機の飛びがよいと、目盛りが足りずに相当いらいらしますね。




Oh!はなしがそれました!



↑(はりきってつくったスタートライン。)



というわけで紙飛行機の暫定一位とは・・・・!?
こういう展開、好きです







一位→まさかのスフィンクス!!!940cm


二位→へそ飛行機 938cm


三位→屈辱飛行機 938cm(訂正:928センチでした;/4月12日)


四位→ヤンキー  687cm





となりました。

スフィンクスがくるとはね・・・!

でもへそ飛行機との差がたったの2㎝だし、風向きなんかで結果がすっげぇかわるはずなので、そこらへんは期待しててください。




で、もしかしたら気づいたかもしれませんが、予定より一機減っています。

「かわいそう」がいないのです。

単刀直入に言いますと紛失しました(*´∀`*)




最後までとことん可哀想な散り方をした彼。
彼らしい最期だったと私は思います。黙祷!!






バトミントン

2009-03-29 22:07:21 | Weblog
churrosからまわしてもらっていたのに気づいたのでやります!
ほんとバトン系大好きなので、ありがたくはじめたいと思います^^
徳川家康




☆音楽バトン☆


※3日以内に5人に送る
※送らなかった人には罰ゲームあり
※送り返しはなし
※アンカー禁止

---スタート---

☆:)好きなアーティスト
┣BUMPOFCHIKENさん
┣奥華子さん
┗相対性理論さん

次点とか書き始めたらきりなくなっちゃいます...(うω;)

☆:)好きな曲
┣東京事変/ギブス
┣SINGERSONGER/初花凛々
┗チャットモンチー/世界が終わる夜に

えぇぇらぁぁびぃぃきれなぁぁいっ!!!


☆:)好きなフレーズ

┣光ってきえるただそれだけと知りながら光る僕はきれいでしょう?
┣人に優しくされたとき、自分の小ささをしりました
┗誰もはじっこで泣かないようにと君は地球を丸くしたんでしょう?

歌詞カードなくしてしまい、耳で聞いただけなので、曖昧です
ごめんねー


☆:)ライブ参加ある?
┗参加決定しました!
 
 「コブクロよりやっぱミスチルのほうが上でしょ!」と
 言い切った、あわやんみてますかー!? 
 コブクロのトークは腹筋崩壊ものですぜ!
 今度姉さんのコブクロ演説聴いてください

 

☆:)YESの人は何のライブ?

┗コブクロでっす

☆:)NOの人は何のライブ行きたい?


☆:)最近ひそかに興味があるアーティストは?
┗周りにボカロに詳しい人が多いので、聞きたいなぁとうっすら思います。
おススメがあれば是非教えてください! 
 ...アーティストなのかなぁ?

☆:)クラシック好き?
┗好きですけど、ぜんぜん詳しくないです。

☆:)ロック好き?
┗大好きです!

☆:)邦楽好き?
┗大好きです!

☆:)ビジュアル系好き?
┗いいですよね!

  

☆:)洋楽好き?
┗人並みに(?)

☆:)楽器出来る?
┗ピアノは幼稚園からならってたので、最近やめちゃったけど触れます。  
 あとはまぁ言う程でもない程度で、A-SAX(部活)かなぁ。
 カスタネットはプロいです!ギターは聞かないでください


☆:)好きな音楽番組は?
┗HEY!HEY!HEY!/うたばん

このバトンまわす人↓
1☆:)もえちゃん☆
2☆:)R太☆
3☆:)けんちゅ☆
4☆:)やってもいいよ、っていう良心的な方
5☆:)やってもいいよ、っていう良心的な方

なすりつけてごめんなさい★


罰ゲーム↓

1☆:)食パンをくわえて登校してT字路で王子様と接触する

2☆:)新学期の自己紹介で、
  「はじめまして!
   僕の趣味は消しゴムのカスを集めることです!
   家ではもっぱらエア太鼓の達人の練習をしています。
   皆と仲良くなりたいです★
   この気持ちを歌にしてうたいます、聞いてください」
   といって歌いだす。

3☆:)給食の時間カレーからグリンピースだけ取り除いて、
  こっそり隣の席のこの、野菜に盛り付ける。
  相手が怒った場合は、「よかったじゃん!なんかシュウマイみたいじゃん!」
  と開き直る。

4☆:)
5☆:)



 ありがとうございました!


紙飛行機リターンズ~仮説編~

2009-03-29 21:39:45 | Weblog
お久しぶりです。
最近の姉さんは浅野いにおさんが好きすぎて、右側の検索ランキングに名前が現れるのを願いつつ、意味もなくウィキペディアでいにおさんを検索し続ける日々です。


そして今日は絶好の神飛行機日和で、飛ばす計画だったのですが...

わたくし、すっかり寝過ごし、起きたら夜の七時という大失態を犯してしまいました(;ω;)

早く飛ばしたいです!がんばります!






そんなわけなので、



[姉さんの超理論的☆わくわく仮説のコーナー~腐ったさらみを二度見する~]



わーっ
春日ー
日本一ー





とりあえず、どの飛行機が一番飛ぶかですが、


今までの自分を裏切るわけに行かないので、へそ飛行機と予想したいと思います。

ちなみにくつじょく飛行機は、安定した飛行を見せ付けるものの、惜しくも一歩及ばない方向で。

姉さん的に、なんか30センチ飛んだあたりで、ぐっしゃぁぁってなって、ぐちょーってなんか飛び散って、40センチあたりで爆発してくれたりするとメンツが立ってありがたいです。





楽しみですな

乞うご期待です!



NOTITEL

2009-03-25 11:52:35 | Weblog
WBCおめでとうございます&あいのりの最終回なんとかしてください(泣)。


それと最近、風とか雨とか天候よくないですね!

姉さんは風も雨もすきなのですが、どうも飛行場(家の前w)のピッチが良くないのです・・・(´⌒`)г

実験は晴れて風の少ない日まで待つことになりますが、お付き合いよろしくお願いします。




んで、今日はあわやんから、バトンみたいなのを頂いてきました!おもしろそうです。ありがとうございます!!


★ルール★

☆ランダムミュージックバトン
音楽プレイヤー(PC音楽という設定でした)の中の音楽をランダム再生して上から10曲を全部正直に並べること。多少の言い訳可。

それではスタート!



1. 変わらないもの/奥華子

やりました!いいねぇ。
奥華子様、誕生日おめでとうございました。
ときかけ観たくなりました。


2.閃光少女/椎名林檎

今日、なんかこのあと罰当たりそうで心配です。
ぷぷぷぷぷ!!変な笑いしか出てこねぇ!



3.連れてって連れてって/DREAMSCOMETRUE

羽海野チカさまがカバーイラスト描いた初回限定版です。
大体買ってきたのもおかんなんだけど、絵本が可愛いです。
借りパクしてるの内緒ね??


4.心の花を咲かせよう/いきものがかり

多分昔アルバムごとipodにいれたんでしょうねぇ。
いきものがかりは姉さんの周りの人でブームがきてます。
可愛い曲多いよね。

そういえば、昨日「気まぐれロマンティック」のソロを担当する先輩が欠席して、しかもアルトサックスが私だけという絶対絶命な状況になり、ソロをやりました。
私は昨日、世界中のいきものがかりファンを敵に回しました。



6.音の葉/RADWINPS

おぉー。女性ボーカルの流れの中で!
すきです。


7.ゆりの咲く場所で/DragonAsh

MEGMIの旦那さん降臨!!
かっこいいっす!KENNYGとDragonAshがきっかけでサックス希望しました。
なんとでもいってください。


8.Makeup!Makeup!/チャットモンチー

どうしても白雪姫のイメージが離れない曲なんですよねー。
えっこ様は女子の鏡です。かわいいなぁ。


9.刹那/GReeeeN

うっひょ。VOICE終わっちゃいましたね
楽しみだったのになぁー。前にパピーが聴きながら「あー、タンバリンやりたい・・・」
って言ってました。で、できるのか・・・・!?



10.東京賛歌/BUMPPFCHIKEN

和みました(*´∀`*)
元気でます(*´∀`*)





この次が銀杏BOYZで焦りました。
全体的にあたりでしたyes!
よかったよかった。
このあと部活なんですが、なんか罰が当たりませんように・・・。

いってきまーす





紙飛行機リターンズ~計画編~

2009-03-23 20:59:10 | Weblog
ブログって書けば書くほど、古い記事が恥ずかしくなりませんか・・・・!?
じろじろ見ないでね!ちょっとなら可!!



んで、神飛行機の(お気に入りです(´∀`*))計画を立ててまいりました。


    


~ラブハンター★姉さんのどきどき神飛行機計画~



 ●方法● 
   
   *飛行機を各三回飛ばします。
    メジャーで測定(協力・けんちゅ)
    平均、及びよく飛んだ飛行機を割り出す(協力・電卓)
    

   *前回の結果との誤差があれば、なぜそうなったのかよく考える。 
    結果によってもう一度実験してみたりしたり。
    
   
   *よく飛んだものの傾向・飛ばし方を一から研究。
    

    
    ★ここで、学校の自由研究と内容を変えまして、
      
   
      「一番ヤンキーがテストの答案を飛ばすのに適した形は?」

      「ラブレターにするならどの形が適しているか?」
     
      「小指大の彼女を助手席に乗せて横浜あたりをドライブしたあと
       指輪を渡すつもりならどの形が適しているか?」

     を考えたいと思います。


   ※随時疑問・課題は増えるはずなのでそのつど研究したいと思っています!


   
   *仮説をたてます。ない頭で。

   
   *結果。


   *まとめ
    



の流れの予定です。





ちなみに、全く参考にできる資料を持ってないのです。

夏休みの自由研究みたいに「Yahooキッズに載ってた「十円玉をきれいにする方法」を写せばいいやん!」
ってノリではいけないようです。

頼りにできるのは今までの己の勘と、この一年の努力の成果、あと、ちょっとのけんちゅと、電卓だけです。(なんかカッコいい!)

なんか知ってる情報があれば是非教えてくださると凄い喜びます。


それでは!










     

紙飛行機リターンズ~紙飛行機紹介編~

2009-03-22 20:07:11 | Weblog
今日は、チュロスとあわやんとレイクタウンにいきました。

チュロスが英語で打てないあたりで私の英語力の低レベルさをひしひしと感じて頂きたい。

楽しかったです。主にチュロスが衝動買いする現場をあわやんとにやにやしながら見てました。ね、あわやん。
また遊んでねー。




んで、紙飛行機です。

夏の研究では、

 ・どの形が一番飛ぶか(飛んだ飛行機の観測) 
 ・どんな飛ばし方がよいのか
 ・以上の結果から、よく飛ぶ理由とは


を中心に研究しました。


そのとき出た結果は

 ・一番飛んだ飛行機→へそひこうき
 ・飛ばし方→斜め45度下に手首を使って投げる
 ・以上から、スタンダードな形で中心に錘がついた安定した形がよい
  (クリップを中央につけたらよく飛んだ)
  そのために、きっちり折り目を付けており、
  左右対称に折るとよいことが分かった。


でした。これで超満足だったのですが、前回理由にも書いたとおり、なんとも軽い口調で挑まれたデュエル(カッコいい!!)にあっさり負けてしまったのです(超かっこ悪い!!)


その飛行機は中心になる部分にとくに錘がありませんでした。これでは研究結果が変わってきてしまいます。

というわけで、その負けた敗因を調べるべく、大きさを基本のA4コピー用紙に変えて、一から折ってみました。






夏はもうちょいいろいろ折ったのですが、スタンダードかつ飛ぶものもセレクトしました。(その際サイトも利用しました。ありがとうございました!)
名前は折った人によって違うはずなので姉さん仕様です!センス悪くてごめんなさい!


紹介しますね!

左から

 *くつじょく 
   あの姉さんの中のNO.1を上回った屈辱の紙飛行機。
   ノーマルな形をしているのですが、
   先が折り込まれてるのがポイントなんじゃないかと思います。

 *へそ飛行機
   結構知名度が高いらしく、詳しい人はすぐ名前で分かるそうです。
   姉さんが一番好きである形で、今まででは一番飛びました。
   中央に錘があります。

 *かわいそう
   なんか飛びそうな形ではあるものの、全くチャームポイントがなく、
   どのサイトでも作った方の個人的な名称で呼ばれていたため、
   かわいそうと命名。ほんとうにかわいそう。
 
 *ヤンキー
   私的にほんっとの基本の形なのでは、と思う形です。
   名前の付けようがないため、ヤンキーがテストの答案を
   この折方で紙飛行機にしていたイメージから、ヤンキーと命名。


 *スフィンクス
   なんか名前もかっこいいし、見た目もかっこいいので飛ぶんじゃね?
   と予想しています。



こんなかんじで飛ばしてみたいと思います。次は研究方法を考える予定です。
乞うご期待です★

紙飛行機リターンズ ~前振り編~

2009-03-21 14:30:47 | Weblog
やぁ!二度目の更新失礼します



昨日のことなのですが、


このひと夏に掲げた紙飛行機に対する研究結果および奥深さを、熱く語ったところ(ちなみに自由研究も紙飛行機でした)、
「じゃあ、俺も飛ぶの作れるからバトルしようぜ!」と、すこぶる軽い口調でバトルに挑まれました。




笑わせるなと。何のために私が、勉強やらない理由のあてつけのために紙飛行機に全てをかけたのか知っているのかと。

まぁ、それは大げさですが、私は絶対的に勝つ自信がありました。






んで、実際勝負した結果、見事に惨敗しました。





こ・・・この私が負けただとっ・・・・-!?といった心境でありました。
そんな時、安西先生が頭をよぎったのです。

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゛、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゛:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゛″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\







あ、あんざいせんせぇぇぇぇ!!!!!!


(ちなみにいま三井先輩と宮城でてくるあたりまで読んでます^^)





というわけで、自分にリベンジするべく、研究の様子を載せて行くつもりです。

ま、負けないんだからッ・・・・・!!!


NOTITLE

2009-03-21 13:47:35 | Weblog
見てくれてることを祈って更新します!

きのうまでお世話になりました(・ω;`)
Alotofの件が分かった今、無敵のはずです!ちょっと嘘です。

本当楽しかったです★また暇なときは覗きに来てくださいね!!

NOTITLE

2009-03-17 19:33:46 | Weblog
なんで マキシムザホルモンの方々は喉を壊さないのですか・・・・!?
常々謎です。


珈琲さん、紙やすりの件ごめんなさい。いやー、ガチでシャーペンのうしろの消しゴム許可なしで勝手に使う罪と同等だとおもうんだ。個人的に今度紙やすりおごらせてください。椅子にも座ってください。



R太、スクールオブロック聞けた??
聞けなかったとしたら、声を大にしてせせら笑いを含めつつ、斜め上から教えてあげたいんだけれども、昨日はリップ先生の卒業ライブの舞台裏スペシャルだったんだよー。熱帯夜から始まる豪華メドレーだったんだよ。




*。・*。・*。・*。・*。小学生の傾向パート2*。・*。・*。・*。・*。・*。・


1.小3ごろから掃除時間(経験上廊下率高し)に
  紅白帽子及びバンダナと箒を用いてバッティング練習を始める男子が
  目立ち始める。そして彼らを注意する半オクターブ声の高い女子も出現。
  大体注意する側の女子がなぜか嬉しそう。謎。

2.小3ごろからドッヂボールが流行りだす。
  野球を習っている男子は肩でなげる。見事ヒットすると脚光をあび、
  五時間目のテンションの高さが3割増しになる。(やたら笑いが取れる)
  しかし、かっこいい投げ方で外すとちょっと恥ずかしいことになる。

3.ドッヂボールと似た例で泥けいなど鬼ごっこ系も流行る。
  しかし、「いやいや、牢屋そこじゃねぇし!俺ここってゆったし!」や
  「あいつぜってーさ、ちょい動いて仲間にタッチしてもらったよ!」等と諍いがつき物である。
  そういう場合しばらく波が鉄棒に移る。

4.健康観察で「口内炎ができてます」などと、
  めちゃくちゃどうでもいいことを言う人はよくチクると思われがち。
  しかし実際、道徳などの発言が強要されるとき、
  先生が「なんで誰も発言しないの!?」などとキレたその瞬間
  真っ先に手を挙げ、みんなが悟りきってることを改めて復唱するものの、
  発言した、ということで先生の気を静めてくれる重要な存在でもある。

5.「あの髪型絶対うちのマネだよ~!最悪~!」と
  女子のほとんどが言い始めるため、実際誰が発信源で、誰がパクってんのか
  分かったもんじゃない。
  残念ながら、髪型はパターン化される、と気がつくのは
  小6あたりになってからである。そんな悲しいカルマに気がつくころ、周りはみんなショートだったりする。

6.チョークを折った先生になぜか非難集中。
  日頃の些細な先生への恨み辛みが爆発する瞬間。
  ここで先生が笑って謝罪しない限り、とりつかれた様に、
  ねちねち言い続ける生徒続出。

7.黒板に落書きがあっただの、教師の車になぞって落書きがしてあっただの、
  石を蹴って下校してるやつがいるだの、黄色い帽子を被って登下校しないだの、
  通学班と外れて仲間同士で来るやつがいるだのと
  正直むっちゃどうでもいい話題でキレた場合、
  内心焦りつつとりあえず、シーンとする。
  このとき心当たりがなくとも、なんとなくそんなことがあった気になってくる。
  もう時間的に終わるだろと胸をなで落とした瞬間、突然
  「先生、実は、誰だか知ってます。今いえば怒りませんから。ね?」
  なんて全く信憑性のない一言で世界の色が変わったりする。

本日二回目ということで暇を察してください。

2009-03-15 21:33:46 | Weblog
姉さんを一枚にまとめると↑きっとみたいな感じです。
姉さんのお気に入りたちです。


今日は友達とM中との合同練習のポスターを作製しました。

ワンピース描きました。うふふ。無駄に声のトーン低い会話で他愛のないことを七時間話し続けました。

もう久しぶりの休日だよね、珈琲さん。

多分明日も更新します!更新率を暇のうちにあげよう作戦です!!
どうぞご付き合いください!!

R太、スクールオブロック聞けるといいね。

結果

2009-03-15 15:55:24 | Weblog
      *けんちゅとの小学生の傾向についての討論結果*


1、自分の嫌いな先生がした、いい間違いにとことん厳しい
 (更に、大体指摘された先生も訂正しない。つまりは悪循環)

2、給食着忘れたら大ブーイング。

3、トイレは一人で行くのが異常。

4、必ずクラスで二、三人(男子)が自由帳にオリジナルの武具を発明。
  更に発展すると、そういうやつが集まり、共に戦う。
  (ちなみに武具の名前は大体、~ソード もしくは ~ランチャー)
  そういうひとの自由張はジャポニカ学習帳。
  はまりにはまると、算数のノートの上らへんにも開発。

5、OO同盟・O仔1は必ず結成。(中学校でもその傾向あり)

6、その日のテンションは時間割により左右される。

7、飼育委員はムードメーカー

8、運動できると人気者は比例する。(おもしろい要素の場合もあり)

9、黒板消すのうまい子はシュールな笑いが通じる。

10、お菓子好きなこに限って痩せがたさん。生態は未だに謎。

11、連絡帳に毎回ちゃんと印鑑押してある子は二学期から人気が急上昇する。
  (姉さん的意見)

12、ピアノ習ってるの子が輝くのは11月から三学期にかけて。
  運動できる子が輝くのは五月と三学期。

13、いすの上の座布団(or防災頭巾)がどう考えても一年生から同じものの子は
  絶対物持ちがよい。

14、健康観察のときに「おなかいたいです」やらと体調不良を訴える人は
  大体年間通して体調不良。

15、小学校6年間で一番縄跳びがうまいのは、二年生。

16、いじられキャラがいい味だしはじめるのは、なにかいざこざがあったとき。
  逆に言えば、絶対にいじめられない、いじめない彼らの存在に平和を感じて、
  ありがたみがでるときである。

15、校長先生もしくは教頭先生がなまってる。真似する人多発。

16、モノマネのうまい子は絵がうまい。

17、字がうまいと頭の良さをかんじてしまう。

18、実際はそんなことはなくても、大人しいひと=頭のよい人。

19、好きな給食のメニューはカレーといっておきながら、
  皆の反応がいいのはコーヒー牛乳。

20、体育館がわのトイレは先生が回ってこない掃除場所として、
  絶好の穴場スポット。
  さらに皆がトイレを使用する割合もかなり低いため、
  汚れている可能性が低く、掃除中ではデッキブラシホッケーなどが
  繰り広げられる。
  まれに見つかるため、その間はひとり見張りがつく。




※あくまで姉さんとけんちゅ論なので、全く根拠はありません。


今日長いよ。

2009-03-13 22:30:01 | Weblog
更新率が高くなるほど、姉さんは暇です。なんて分かりやすい!



今日あわやんのブログにコメントしたときのこと、「またおいでなすってね!」って文を私は打ったのですが、変換したら「またお出でなすってね!」ってなったんです。



で思ったことは、「またお出でなすってね!」の「で」も「出」じゃね?ということです。

だから「またお出出なすってね!」になるのではと。


出おおっ!!!!んなわけあるかッ!ってツッコみたくなる一文の発見に姉さんは大喜びをしました。

もちろんそんな変換はしませんでした。ねえさんったら常識人!





話は変わりますが、今日英語の授業がありました。

英語は何かにつけて「席近い子と2人組み作って~」って先生が言い始めます。
作れば良い話なのですが、姉さんには困難なのです。

説明しますとですね、


       ①
       ②
       ●
       ④
       ⑤
       ⑥



↑は私の席の列です。●の席が私です。


んで何が困難って、①と②のこが超大親友で、④と⑤のこが超大真友なのです。おまけに窓側だしで●の私はちょっと可哀想的な感じなのです。(ちなみに⑥のこは社交的だから男子とでも全然平気そう)




普段はなんの問題もなく仲良くしてくれてて、2人組みでないときなんかは一緒にグループ作るのですが、さすがに姉さんだって気ぐらいつかいます。


もちろん私がちょーっと動けば、本当に何とでもなるし、なんでもない話なのですが、面倒くさがりで小心者の私は、寝てよっかなーと思ってました。



そしたらですよ!!

なんと④のこが一緒にやろうって声をかけてくれたのです!!



    
   もう阪神淡路大震災再びですよ!!!



きっと気遣ってくれたんでしょうなー。嬉しい事この上ない!!


彼女はバリバリのバレー部でスポーツが得意なのですが、素のおバカキャラで皆を癒してくれるような、いわゆる典型的な人気者タイプです。



で、今回「2人組みで教科書の会話文を暗記するテスト」っていう授業で、凄い張り切ってるんだけど、なかなか先に進みませんでした。

私自体、あの状況下わざわざ話しかけてくれたことが嬉しかったし、体育で散々、バレーとか教えてもらっていたもので、まったく先に進まないことなんか気になりませんでした。




それでも、何回やっても合格しない。とうとう最後一組になったころ、いつも明るい④ちゃんが泣いちゃったんです。「姉さんに申し訳ない、相手の子変えていいから」って。



おばちゃん、もー、ほんと涙腺崩壊するかと思った!!
あんなに素直な子が居るのであろうか!!!私のほうこそなのに!





本当、やっぱ素直が一番だよね!もー、好感度メーター爆発したもんね!
素直になりたいわー!!