
シルバーウィークまっただ中。
敬老の日の今日は市内の地獄めぐりや先日再オープンしたラクテンチなどには
高齢者を無料招待、各施設にも敬老割引が多くあり、その上に天気がものすごく良い。
市内の幹線道路は渋滞。そんな時は近くに見えるいつもの山、大平山(別名扇山)に。
下から山を見ると、△の形の中の防火帯が部分がいやにはっきり見える。
草を刈っていたのだ。桜の園の桜も少し紅葉してきていた。

山には身の丈もあるほどのススキで覆われていて、足元を見るとワレモコウや
オミナエシを見つけることができた。
頂上まで1時間半程度で登り、草を刈って滑りやすい道を、ずるずる滑りながら
慎重に降りた。HPにも報告↓
http://4.pro.tok2.com/~sappywaka/kyusyuyama/beppusankou/2009zen/2009zen.htm
敬老の日、両親に昨日見て感動した「阿修羅像」の話しをたっぷりした。

敬老の日の今日は市内の地獄めぐりや先日再オープンしたラクテンチなどには
高齢者を無料招待、各施設にも敬老割引が多くあり、その上に天気がものすごく良い。
市内の幹線道路は渋滞。そんな時は近くに見えるいつもの山、大平山(別名扇山)に。
下から山を見ると、△の形の中の防火帯が部分がいやにはっきり見える。
草を刈っていたのだ。桜の園の桜も少し紅葉してきていた。



山には身の丈もあるほどのススキで覆われていて、足元を見るとワレモコウや
オミナエシを見つけることができた。
頂上まで1時間半程度で登り、草を刈って滑りやすい道を、ずるずる滑りながら
慎重に降りた。HPにも報告↓
http://4.pro.tok2.com/~sappywaka/kyusyuyama/beppusankou/2009zen/2009zen.htm
敬老の日、両親に昨日見て感動した「阿修羅像」の話しをたっぷりした。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます