
内成地区の活性化を目的に月一回開催されるウォークに参加、参加費は無料
案内はAPU(立命館アジア)の学生さん、なんでも今日がはじめての案内だそうだ。
内成には日本100選に選ばれた棚田があるが、それ以外はこれっといったものが
ないような気がするが、そこを2時間半ほど、どう案内するのか興味があった。
内成公民館(10時出発):参加者は総勢12名程度。新聞に載っていたので参加された方がおられた。
やぱり、新聞媒体の力は強い

ホリデーハウス:長期滞在型賃貸住宅(ゼミではここの利用に力を入れている)
里歩きしていうと、栗や柿の木に実がなっている。秋が近づいている
神秘的な大神峰神社:うっそうとした神社、神社への参拝の仕方を習う
案内の学生は、資料片手に案内してくれていたが、ほとんどそれを見ることなく
歴史の話しを丁寧にしてくれる

勢家・下畑の森の中:いつもは車から見るだけだった集落の中まで入っていき、
地元の農家(畜産家)の方のお話しを聞くことができた。和牛と国産牛の違い等 。

内成の入り口「キードン橋」:内成地区への入り口に架かる橋という意味
木戸からキードンへ。もう田圃の畦には彼岸花が咲いていた。早!!

内成公民館(12時半到着予定):予定通りに公民館前に帰ってきた。うれしいことに
そこにはホリデーハウスで収穫されたスイカの差し入れがあった。
暑い中歩いた身体には水分が一番、美味しくいただく。
ウォークの途中では、棚田の作り方や石組み話し等もあり、事前準備がよく出来てた。
次回は違ったコースを案内するそうだ、今後も内成活性化プロジェクトを応援して
いこう
【その他の出来事】
・わくわくもくもく展(わくわく混浴アパートメントの流れから継続イベント)
・町内会合同供養盆踊り(氷無料・朝6時から設営・太鼓は地域の子どもたち)
案内はAPU(立命館アジア)の学生さん、なんでも今日がはじめての案内だそうだ。
内成には日本100選に選ばれた棚田があるが、それ以外はこれっといったものが
ないような気がするが、そこを2時間半ほど、どう案内するのか興味があった。


内成公民館(10時出発):参加者は総勢12名程度。新聞に載っていたので参加された方がおられた。
やぱり、新聞媒体の力は強い


ホリデーハウス:長期滞在型賃貸住宅(ゼミではここの利用に力を入れている)
里歩きしていうと、栗や柿の木に実がなっている。秋が近づいている


神秘的な大神峰神社:うっそうとした神社、神社への参拝の仕方を習う
案内の学生は、資料片手に案内してくれていたが、ほとんどそれを見ることなく
歴史の話しを丁寧にしてくれる


勢家・下畑の森の中:いつもは車から見るだけだった集落の中まで入っていき、
地元の農家(畜産家)の方のお話しを聞くことができた。和牛と国産牛の違い等 。


内成の入り口「キードン橋」:内成地区への入り口に架かる橋という意味
木戸からキードンへ。もう田圃の畦には彼岸花が咲いていた。早!!


内成公民館(12時半到着予定):予定通りに公民館前に帰ってきた。うれしいことに
そこにはホリデーハウスで収穫されたスイカの差し入れがあった。
暑い中歩いた身体には水分が一番、美味しくいただく。
ウォークの途中では、棚田の作り方や石組み話し等もあり、事前準備がよく出来てた。
次回は違ったコースを案内するそうだ、今後も内成活性化プロジェクトを応援して
いこう
【その他の出来事】
・わくわくもくもく展(わくわく混浴アパートメントの流れから継続イベント)
・町内会合同供養盆踊り(氷無料・朝6時から設営・太鼓は地域の子どもたち)



六甲山にはもう何十年も登っていますが初めてきづくものの多さにビックリしています。
こんなに多くの花々が六甲山にあったのか・・と思いながら六甲山を歩いています。
彼岸花と稲穂でとても綺麗な時期だと思います。写真が好きな人にはたまらないかも?