goo blog サービス終了のお知らせ 

少しづつ

アップロードする場所

政治とか

2012年11月16日 16時48分07秒 | ちょっと俯瞰
衆議院が解散

師走のゴタゴタに紛れてなんとか現状打開という魂胆みえみえ

都知事選もあるってか

物ごころついた頃には総理大臣が国民投票で無いのが不思議だった

親の年代までは長い者には巻かれろって風潮だったから間接選挙でも違和感は
無かったらしい

やがて投票権を持つようになってからは「誰がやったって同じじゃねぇかそんなもん」
って投票にはしばらく行かなかったがロケンロールの人が都知事選に出た時はあてつけに
裕也さんに入れた

後は猪木ボンバイエ

それから時は流れてテレビタックル(最初は関口ひろしのとついていたが後にビートたけしのに変更)で枡添さんだったか?「国を変えるには選挙へ皆行けばいいんですよ」と訴えかけたのが大きかったように思う。

大体投票率が50%以下だと無効選挙にすればそれが民意だろうに、投票率が低ければ組織票が多いところが勝つのは自然の成り行き

2009年、自民党がコケたから民意としてはひとまず他にやらせてみようってところだったろう
2大政党制なんてまだまだ日本じゃ無理っぽい

オールジャパンで被災地なり、拉致被害者なり、基地問題を取り組まないと問題山積の先にはまずい事態が待ち受けている気がしてならない


さっきはTBSで中継先を元総理に振るか、どこかの誰かに振るか放送事故みたいになっていてなんじゃこりゃって

WBCのテーマミュージックにはジャーニーのセパレイトウェイズを流すようだがこの歌ってアパートがどうこうとか言う歌詞じゃなかったっけ?

そんなこんなで明日から「あしたのジョー展」開催 
亀田、内山、佐藤は世界王者のまま年を越せるだろうか?

あ、その前に選挙ね。 
行きますけど当日はプロボクシング全日本新人王決勝戦でもある。
東日本の決勝があまりに盛り上がらない試合続きだったし一昨年のように粒揃いでないという見方もあるがおそらくフェザー級はハイレベルな戦いになると思う

これで有馬記念も重なったら後楽園は大混雑だったろうが有馬は翌週?


最新の画像もっと見る