讃友会

管理人明日再び釣行します
今回は讃友会の最長老
瀧氏との釣行です
灼熱の夏も終わり
朝晩は過ごしやすい陽気に
長老瀧氏の我慢も限界にきて
明日、釣行することになりました
では
今回の釣行もお泊りで二日間行ってきた
初日は最近釣果の良くない東燃に釣行
東燃で釣果が伸びない原因の多くは
エサ取りの猛攻に有るようだ
まあ、管理人の釣りはエサ取りを苦にしない
釣りなので気軽に釣行してみた。。。
が、スタート直後からメジナの大群に
団子が襲われ。。。
団子が途中で割られメジナやアイゴが
行きよい良く食って来る。。。
そこまで、付け餌を何とか届ける事に
成功すると直ぐにフグがコーンを行きよい良く
食って来る。。。針ごと食う。。。
しかし、メジナやアイゴ等のエサ取りの中には
必ず多数の黒鯛も一緒にいます
では、どうやってエサ取りの猛攻をかいくぐり
黒鯛に付け餌のコーンを食わせるか
管理人の良く使う手は
エサ取りの指向をコーンから
サナギやアミエビ等に徐々に変えさせる
事によりコーン餌の残る頻度を
少しずつ上げて行きます
この日も見回り船までに釣れた黒鯛は1枚でしたが
コーンの残る頻度が上がるにつれて
黒鯛の釣果も伸び
終わって見れば
黒鯛12枚の釣果を出す事が出来ました
でも、通常の3倍は疲れる釣りには成りますがね。。。
今日は讃友会から
夏目氏と上野氏、水野氏が
釣行されました
釣果は夏目、水野組が
黒鯛25~35を10枚
上野氏が黒鯛25を1枚
夏目、水野組30前後中心の釣果も
二桁達成流石です
夏目、水野組のポイントはチップ
最近のチップの釣果は良くて5、6枚ですので
二桁釣果はお見事