昨日の突然の大雪で交通事情も大いに乱れる中
今回も多くのエントラントの方にさぬきシクロにご参加頂き
大変ありがとうございました
事前の準備に少し時間を要したため
タイムスケジュールは少々乱れましたが
お陰様で大きな事故もなく
無事イベントを終えることができて実行委員会一同
ホッとしております
また、今回はなかなか経験できないコンディションのレースを
楽しんでいただけたのではないかとも思います
取り急ぎ本日のスナップを一部ご覧頂きます

設営時のメインストレート
そして、1コーナーを回っての登坂路も
溶け残った固い雪とブラックアイスで開催が危ぶまれましたが

スタッフ総出で除雪、除氷して開催にこぎつけました

いつもはシケインが設置される芝生のセクション

昨日の雪と一緒にお客様がいらっしゃってました

と、いうことでコースはお客様を迂回するS字カーブに
それでも午前中は雪、午後は雪が溶けたマッディな路面で
なかなかハードなコースとなりました

別名「うどんクロス」勿論今年も美味しいおうどんは大人気でした

午後からのC1、C2は熱い戦い
その熱気で雪も溶け
過去の讃岐ではあまり記憶にないマッディーな路面に

難しいコンディションで
乗る人押す人担ぐ人選択は様々

エントラントの皆様、応援して頂いた皆様、そしてご協力頂いた皆様
大変ありがとうございました!
今回も多くのエントラントの方にさぬきシクロにご参加頂き
大変ありがとうございました
事前の準備に少し時間を要したため
タイムスケジュールは少々乱れましたが
お陰様で大きな事故もなく
無事イベントを終えることができて実行委員会一同
ホッとしております
また、今回はなかなか経験できないコンディションのレースを
楽しんでいただけたのではないかとも思います
取り急ぎ本日のスナップを一部ご覧頂きます

設営時のメインストレート
そして、1コーナーを回っての登坂路も
溶け残った固い雪とブラックアイスで開催が危ぶまれましたが

スタッフ総出で除雪、除氷して開催にこぎつけました

いつもはシケインが設置される芝生のセクション

昨日の雪と一緒にお客様がいらっしゃってました

と、いうことでコースはお客様を迂回するS字カーブに
それでも午前中は雪、午後は雪が溶けたマッディな路面で
なかなかハードなコースとなりました

別名「うどんクロス」勿論今年も美味しいおうどんは大人気でした

午後からのC1、C2は熱い戦い
その熱気で雪も溶け
過去の讃岐ではあまり記憶にないマッディーな路面に

難しいコンディションで
乗る人押す人担ぐ人選択は様々

エントラントの皆様、応援して頂いた皆様、そしてご協力頂いた皆様
大変ありがとうございました!