
10月26日(水)の天気: 

クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます



今日は嬉しいことがありました

ある養殖業者からオトリ鮎2000匹の注文を受け、1000匹の出荷をしたのです
福士川も富士川も台風15号の増水から回復せず、未だ鮎釣りが出来ない状態です。しかし、佐野オトリ店のオトリ鮎はまだ若くピッカピカ
で元気印。この鮎たちには、やはり塩焼きよりも、本来のオトリ鮎としての役割を全うして欲しい思っています。


今年はもうそろそろ終わりかな…と思っていた矢先の注文でした。もう嬉しくてたまりません。選別で1匹1匹に声を掛け、“ 他の川で頑張って来いよ
暴れて来いよ
” と送り出しました。


佐野オトリ店では12月まで鮎が若さを保つように努力しています。「もうオトリ鮎が無いから」 と諦めないでくださいね。鮎釣りが出来る環境であればシーズンいっぱい楽しんで頂きたいとの思いで鮎を育てています




養殖池の入り口にアケビがなりました。あまり食べるところがないと思われがちのアケビは、飴のように口に含んで甘みを楽しみます。最初は “こんなのいらない” と言っていた孫も、食べ方を知ると大好きになったようです。

満潮 5:38 17:03 干潮 11:23 23:39



生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます