
4月19日(木)の天気: 

クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます


佐野オトリ本店前で日に日に変化する福士川を見ていると、当然上流も見たくてウズウズしてきます。夕方、山水公園へ出かけました。
公園の階段を下りて深みを覗くと、いきなりキラッキラッ
鮎が食んでいました。そのすぐ上流の荒瀬にもチラチラ光り、石はツートンカラーになっています。この近くで放流した鮎の可能性が高いですね。彼らの多くは上へ上へと向かっているでしょうから、今日見た鮎はこの辺りを気に入ったマイペースな鮎たちといえます。

垢はまだ新しいですし鮎も小さいため、上からパッと覗いてもわかり難いかもしれませんが、近くへ行きジッと観察して見てくださいね。
佐野オトリ本店前の鮎たちは、集団が小さくなりバラけて来ました。それぞれ気に入った場所を見つけ、居つき始めているようです。

満潮 4:38 17:23 干潮 10:58 23:12

福士川ほとりに山吹咲く ウグイの産卵時期ですね。今福士川にウグイはいませんが…


生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます