
今日の天気: 



富士川の支流:戸栗川(とぐりがわ)は、福士川より上流で富士川に合流する十枚山から流れる川です。
本日は入り口付近の紹介をします。
富士川~堰堤1の間、“こんな短い所で” と侮るなかれ
富士川の鮎が入ってくるこの場所ばかりを狙う鮎師さんもいるのですから。ぎゅっと面白さの詰まったポイントです。(出合いすぐの富士川は瀬となり、ここもはずせないポイントです)

鮎は戸栗川に入って行きたいでしょうに…いきなり高低差が2mもある魚道無しの堰堤に阻まれてしまいます。残念ながら鮎は諦めるしかありません。しかし増水を好機にして上る元気な鮎もおり、堰堤2との間に鮎が稀に泳いでいるようですよ。
堰堤1から上流はヤマメ釣りをお楽しみください。戸栗川は水が冷たく石もたくさんあって、魚が大きく育つ川として知られています。かつてここで富士市の神田隆司さんが48cmのマスを釣って皆を驚かせたことがありました

堰堤1と同様に堰堤2も高低差があるため、その上に魚道があっても魚は上がっていかない環境ですが、ヤマメはマメに放流されていますからご安心くださいね。これより上流を順次紹介して行く予定です。




生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます