
8月30日(金)の天気: 


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
今日から稲刈り開始です

台風が来る前にと少し早めに取り掛かりました。今日は正木さんに手伝って頂き、今年も順調な滑り出しです。
富士川の情報はなかなか入って来ません
佐野オトリ松野店の植松さんが「ノートに情報お願いします」と釣り人の皆さんに頼んでも書いてくださらないそうで…


しかし、顔ぶれは決まっているから釣れているのではないかとのことですよ。
行き先は、松野店より上の電気尻や芝川製紙裏が多いそうで、小山の瀬でも釣り人の姿を見かけます。
皆様、富士川の釣果をお待ちしております


満潮 0:16 15:23 干潮 7:49 21:01



生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


今朝、稲刈り中にオトリを求めに行った者です。
福士川の割れ石?付近に入り、今日の釣果は16㎝程が5匹…
盆明け17日には同場所で16~22㎝が20数匹上がったのですが…たまたま鮎達の機嫌が良かっただけなのか(^_^;)
今日は数もサイズも控えめになってしまいました。
なかなか鮎釣りに行く機会が少ないですが、これからシーズンオブで楽しみたいです。
17日は20数匹だったのですね[E:sign01]昨日は残念でしたが、まだまだこれからですよ。鮎はたくさんいますし、どんどん太ってきます。9月10月お出かけください[E:notes]