
今日の天気:
午後3時に一時


朝7:00前、佐野オトリ本店下に鳥の群れを見つけました。カワウ4羽シラサギ10羽ゴイサギ10羽ほどです。カワウは川にもぐって鮎を食べ、同時に追い込みます。それを水際で待機しているシラサギやゴイサギがパクリと1匹ずつ上品に食べていました。主に働いているのは、カワウです。シラサギやゴイサギはチャポンチャポンと歩いて鮎など追えませんから。それにしても仲良く食事会をするものですね。
お昼、空には50~60羽のカワウが円を描きながら飛んでいました。 “オトリやの下に鮎いるぞ” と朝居た仲間が教えたに違いありません

カワウ追い払い作戦というのは各地で放流後解禁前に行っています。しかしながら、次の年へつなげる天然鮎を確保するために、本当は産卵時期である今行わなければならないと思います。
まもなく福士川の水位は下がり、濁りも薄くなるでしょう。
明日、福士川と富士川の状況をお知らせいたします。

12月4日(土)に11:00~鮎供養 12:00~芋煮会
を佐野オトリ本店で行います。鮎への感謝と来年の豊漁を願い、今年の鮎釣りの区切りとしたいと思いす。鮎師さんならどなたでもいらっしゃってください(ご家族の方も)。飛び入り参加はもちろん結構、前日までに一報して頂ければお芋が増やせますのでご連絡
くださいませ。 お待ちしております






満潮 7:22 18:03
干潮 0:22 12:45

※ このブログは携帯でも見られます


佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます