3月 1日(土)の天気: 



★2025年の年券 販売開始★ クリック!
2025年の釣りシーズンが始まりました!
今日は暖かくて解禁日和でしたね。
解禁日の釣果は、天然と放流魚で大きく分かれました。
成魚放流を狙った方はたくさん釣れたようです。
天然はポツポツと釣れたようで、釣った皆さんが
「まるまる太ってる」と仰ってました。
冬の間雨が降らなかったせいか、山からの冷たい水が入らず水温がいい温度に保たれたからかもしれませんね。
そういえば、サビの魚もいなかったです。
先日佐野オトリ店で測定した井戸水の温度は、例年なら13~14℃なのに今年は17℃ありましたから、ずいぶん温かいです。
ロンちゃんも朝2時から佐野オトリ本店でスタンバイしていましたが、
誰も来なくて...暇してました。
福士川
▮富士宮市の小川さんは33匹。
「水が少なく、食いつきが悪かった。」
▮富士市の望月さんは9匹。そのうち23.5cmが2本。ほとんどが20cm。
▮静岡市の杉浦さんはイワナ3匹。
「水が少なくて大変でした。天然ものです。」 望月さんと杉浦さんの魚
▮藤枝市の清水さんは山で天然もの2匹。放流場所で20匹。
「朝早く山に行ったが水が少なく2本。釣り辛くて場所移動した。成魚放流場所で放流魚を狙って20本。」
▮富士市の佐野さんは最上流部で15匹。
「天然のため、すべてリリース」
☆朝7時すぎの福士川の様子
1か所に4人の釣り人さん
釣れた!
富士川
15:00新内房橋上
↑ 写真の下に釣り人さんが写っていました。釣れたかな??
梅の花が咲き始めました。



佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます