3月 21日(水)の天気: 小雨
真冬の寒さ

クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

春分の日というのに真冬の寒さになりました。
南部町は雪は免れ、朝からシトシト弱い雨が降っています。
咲きかけた桜も一旦中断です。
富士川は白い濁りからなかなか回復できません。

満潮 7:57 21:01 干潮 1:59 14:30

火曜日の富士川の濁度測定結果(富栄橋24.0cm、釜口橋29.5cm)
8:50富栄橋上 白く濁っています。また川床が下がったように見えました。これから観察してみます。
今まで見えなかった石がゴロゴロ見えました。
月曜日の富士川
14:20長貫店前対岸より 瀬が3段になり大石が出てきました。
14:30県境カーブ ここは20年くらい前は釣り人が競い合って通ったところです。大鮎の里。歩きで40分かかります。
月曜日の福士川
15:20佐野オトリ本店下
月曜日に佐野オトリ店の鮎を測定しました。 16g, 11.5cm もっと大きなものもいます。


生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます