goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

お茶摘み

2018年05月06日 | その他 保's life
5月 6日(日)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
 
 
ゴールデンウィークは田植えに鮎の選別、お茶摘みに大忙しでした。
6月の鮎の解禁があるため、佐野オトリ店の田植えとお茶摘みは
近所の方より少し早目に行います。
孫たちが一生懸命に手伝ってくれました。
今年も美味しいお米と新茶が出来ますように!
オトリ鮎も解禁に向け、順調に大きくなっています。 
 
嬉しいお話です。
ある釣り人さんが「稲子川を覗いたら鮎が食んでいたよ。今年も期待したいね。」
と教えてくださいました。
今、鮎たちは川をビュンビュン遡上していることでしょう。
 
 
明日の清水港 潮時刻(5/7)
満潮 8:30  23:41  干潮 3:44  15:54 
 
写真をクリックすると大きくなります
金曜からお茶摘み 
孫たちが手伝ってくれました。
 
いい天気に恵まれました。
 
木曜日は鮎の選別
大きな鮎は58g、平均40gは超えています。目方はありますが、スリム。体が締まっています。
  
見てください。このケンカ星の強いこと!
 
美鮎セブン 大きさ順に並べてみました。
今日16:00逢莱橋下から 富士山にもうすぐ笠雲がかかるところ
  
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士川 平水なのに濁ったまま | トップ | 富士川雨でドロドロ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早川の濁り (清水の堀)
2018-05-06 22:25:05
5月5日に体力作りを兼ねて、身延から早川へと自転車で走りました。途中、冨士川本流との合流を見ると、本流の濁りは無く、早川からセメントを溶かしたようなひどい濁りが確認できました。上流へと自転車を進めましたが、かなり上流からの汚れのようで、原因はわかりませんでした。この汚れは冨士川河口まで続いており、これでは天然鮎の遡上は今年もあまり望めないのではないかと感じました。合流地点には冨士川漁協がありましたが、放流するだけでなく天然遡上が主となるような対策などは取れないものかとも思いました。今日は8、000円の年鑑札を買いましたが、あの汚れを見たら本流での鮎釣りはしたくないなと感じています
返信する
RE: 早川の濁り (佐野オトリ店)
2018-05-07 17:31:32
堀様

情報をありがとうございます。
昨年10月からこのような濁りがずっと続いています。
去年とはまるで違う富士川の状態です。
本当に心配です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。