5月 6日(日)の天気: 



クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

ゴールデンウィークは田植えに鮎の選別、お茶摘みに大忙しでした。
6月の鮎の解禁があるため、佐野オトリ店の田植えとお茶摘みは
近所の方より少し早目に行います。
孫たちが一生懸命に手伝ってくれました。
今年も美味しいお米と新茶が出来ますように!
オトリ鮎も解禁に向け、順調に大きくなっています。
嬉しいお話です。
ある釣り人さんが「稲子川を覗いたら鮎が食んでいたよ。今年も期待したいね。」
と教えてくださいました。
今、鮎たちは川をビュンビュン遡上していることでしょう。

満潮 8:30 23:41 干潮 3:44 15:54

金曜からお茶摘み
孫たちが手伝ってくれました。
いい天気に恵まれました。
木曜日は鮎の選別
大きな鮎は58g、平均40gは超えています。目方はありますが、スリム。体が締まっています。
見てください。このケンカ星の強いこと!
美鮎セブン 大きさ順に並べてみました。
今日16:00逢莱橋下から 富士山にもうすぐ笠雲がかかるところ


生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


情報をありがとうございます。
昨年10月からこのような濁りがずっと続いています。
去年とはまるで違う富士川の状態です。
本当に心配です。