goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

朗報~富士川も福士川も

2011年07月13日 | 富士川
今日の天気: 
 
 今月は河川愛護月間です
山梨県側の釣りは入漁券が必要です
全漁券、雑年券、雑日券 販売中 (詳しくは“お知らせ”←をクリック)
 
富士川の釣果報告がありました 東京の内海清さんからです。
稲子川出合いから始め下流まで入って釣果8匹、15,16cmの小さい鮎もいるけれど22cmの太った鮎を釣ったそうです。 “バンバンとは来ない。1本釣れたら次々と、ではなく深みから出てくるのを1本単位で拾い釣りする感じ”
内海さんは深みで避暑している鮎を上手くおびき寄せたのでしょう。
富士川の釣果報告はなかなか入ってきません。情報お寄せください
 
      
 
下の写真は 南部町広報7月号表紙です。
さて質問 写真の場所はどこだと思いますか? 後ろ姿の方は誰でしょう?
7122
場所は皐月橋の下流、天王だと思われます。後ろ姿は、小泉忠夫さんです。
広報の写真を撮影した方に問い合わせると、7月4日11:01撮影 7月の町の風景にいいなと思ったそうです。これを見た芸術家のまっちゃん、“竿先が写ってなきゃ台無しだよ” と手厳しい評価でした…でも嬉しいものです。
 
そして福士川も上向きです
また小泉さんか~と思われるかもしれませんが、さすが小泉さんです。根熊上で18匹 寡黙な方が “今日はいいの釣ったよー” と帰ってきたのです。22cmのがっしりした鮎をご覧ください
小泉さんの釣ったポイントで追いかけるように入ったまっちゃんは、1時間ほどで2匹。これまたプリプリに太っていました。まっちゃんが “綺麗に食んであった。いい相になったよ”
鮎が暑さに慣れてきたと言えるのでしょうか。
私達も暑さ対策をしながら、鮎釣りに励みたいですね。
 
明日(7/14)の清水港潮時刻
満潮  3:42  17:50    干潮  10:46  23:13
 
写真をクリックすると大きくなります
713_2 小泉さん18匹、22cm
713 まっちゃんも22cm近い鮎
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
 
ナビでどうぞ 
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士川も難しい! | トップ | ガラリと変化した福士川 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。