
3月1日(金)の天気:
春一番吹く 夕方から


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
2013年の年券販売開始! ←クリックアマゴが解禁となりましたね

早朝から富士川漁協圏内の河川へ見回りに出かけました。私の担当は北部で、まず鰍沢の大柳川、次に身延の椿川、そして下部川へ行き、今年最初の釣果を聞くことが出来ました。写真の方は10匹、その向いの方は20匹以上で魚篭に入らないほどだと喜んでいました

ただ、下部川は昨日一昨日と工事が行われ、泥が石や辺りにびっしりとこびりついていたのは残念でした。連日、組合長や県の土木事務所が施工業者に注意をしたそうですが…解禁前だというのに、本当に悲しいことです

また下部川の支流に雨河内川(あまごうち)という小さな川があります。川の名前をひらがなで見てみると「アマゴ」が入っていますね。昔からアマゴがたくさんいる川だったのかもしれません。小説家の井伏鱒二さんがこの川でよく釣りをしたそうですよ。一度行ってみたいと思っていましたが今日初めて訪れてみて、また来たいな
と思う綺麗な川でした。

2013年アマゴ解禁日② につづく

満潮 7:50 20:38 干潮 1:46 14:15

早朝5:50と5:55 鰍沢の大柳川でNHKの取材の方も来ていました。


生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます