
6月30日(日)の天気: 

クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
今日の追いは朝の内。皆さん思うように釣れなかったようです。
下の写真で新福士川橋下の様子から分かるとおり、真っ黒に磨かれているのはヘチです。芯にはまだ垢がついていないのでしょう。今日芯を狙った方は釣れなかったかもしれません。
「こんなとこ?ていう浅い場所で釣れたよ」
というのは増水から回復した直後に釣った鮎師さんから良く聞く話です。
それぞれ狙う好みはあるでしょうが、状況に応じて狙うポイントを変えてみてはいかがでしょうか。

満潮11:59 23:44 干潮 5:47 17:10

夕方5時過ぎの福士川と富士川


生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます