goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

この状況下で濁水出しますか?!  十島発電所放水口から

2020年02月27日 | 富士川
2月 27日(木)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
25(火)の朝は富士川透視度測定日でした。スッキリとはいかないのですが富栄橋では50cm、
芝川漁協の行った釜口橋では13cmしかありませんでした。
測定結果の連絡をくれる芝川漁協の方が「13cmしかないんだよなー」と嘆くので
富栄橋と比べてかなり低いのはおかしく思い、昨日調べに出かけました。

原因はすぐに判明!富栄橋下流の十島の発電所放水口からバンバンと濁水が出され富士川に入っていました。
そのすぐ上の堰堤でも工事がされていて沈殿池はあるけれど形だけのもの。役に立っていませんでした。

担当の国交省中流事務所に「濁りを止めるように言ってください」と訴えましたが、
富士川の濁り問題が昨年から表面化した今の状況下で濁水を出すとは… 驚きました。
 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です
 
 
写真をクリックすると大きくなります
25(火)の富士川透視度測定結果:富栄橋50cm、釜口橋13cm
測定時8:55富栄橋上


釜口橋の透視度が悪いので、原因はどこだろうと調べたら日軽金の十島発電所の放水口から濁水が出ていた!
昨日26(水)12:50十島発電所の放水口からバンバン出された濁水は富士川に合流。

すぐ 下流の手前は濁り、奥は澄んでいる 

十島取水堰堤上での工事。ストレートに濁水を出していた。

形だけの沈殿池。何も役をしていない。
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山の日 | トップ | 福士川へアマゴ成魚放流 放... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。