goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

山を見ると藤

2011年04月30日 | 福士川
今日の天気: 
 
- - -山梨県側のヤマメ釣りは入漁券が必要です- - -
全漁券、雑年券、雑日券 販売中 (詳しくは“お知らせ”←をクリック)
毎年5月に富士川漁業組合富沢支部が主催するヤマメ釣り大会は、8月に延期されました。
 
朝10時前、もうヤマメ釣りから帰ってきた富士宮市の小泉忠夫さんです。23cmのヤマメを含む5匹を見せて下さいました。パールマーク、朱点がはっきりと出ていますね。寡黙な小泉さんも “綺麗な魚だよ” と嬉しそうでした。釣った場所は “福士川水系にしておいてよ” とのことです。
 
      
佐野オトリ本店目の前にあるお馴染みの山、結構謂れのあるお山です。トンネル近くに登り口があり、頂上で琴平神社が集落を見守っています。またこの山は城山と呼ばれ、琴平さんが祭られる前、今から800年前に福士氏のお城があった山としても知られています。写真では分かりにくいのですが、紫の藤が此処彼処に咲き美しいです。
藤はもちろんここだけではありません。
富士川左岸側を走る下部~芝川を結ぶ県道をご存知ですか?井出駅前から身延の甲斐大島の間に藤を見ることができます。この道は富士川沿いの山を削って作られたものですから、道の上下に藤の咲く姿が見られ、気持ちのいいドライブになること請け合いです
 
鮎の放流 見学OKです
福士川は5/2
富士川は富栄橋~万栄橋間で5/6
写真をクリックすると大きくなります
430_2 小泉さん 23cm
430 佐野オトリ本店前の山に咲く藤
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております 
ご注文は下記電話番号まで
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え完了 | トップ | ピタリ当たった!! »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。