
5月15日(水)の天気: 

クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
2013年の年券販売開始! ←クリック佐野オトリ店のお茶は、例年の3分の1にまで収穫量が減りそうです

4月末の遅霜がズッシリと重くのしかかりました。
霜に覆われた新芽は一時的に凍った状態になっています。そこへ直射日光が当たり、急激に温められることによって葉が焼けてしまうのです。もし、茶畑が朝のうち木や山の陰になる場所であれば、凍った状態からゆっくりと温められ、その後直射日光に当たっても焼けることはないのですが…
4月20日ごろに例年降りる遅い霜にあたる新芽の量をなるべく減らすために、佐野オトリ店は春整枝を行っています。しかし今年は遅霜の時期がさらに遅れたため予想以上にやられてしまいました。芯まで冷えてしまったのでしょうか。次の新芽が出てきません

いつも傍らにあるお茶
。今年は少し控えめに…ガマンできるかな。


満潮 8:00 22:00 干潮 2:43 15:00

5/9 正木さんとかずちゃん、娘の4人でお茶摘み


生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます