goo blog サービス終了のお知らせ 

サンコの1日3食 健康生活 

や・せ・た・い、、、、、

新しい器で

2006年03月18日 | お家ごはん
今日はとにかく手作り市で買ったお皿
が使いたくってコシャコシャしたおかずをたくさん作り、
久しぶりに白米を買って白ご飯を炊きました。
ごはん食が少ない上に炊くときは玄米が多いから
本当に久しぶりの白ごはんっ

おかずは
みょうがのお味噌汁
大根とすじ肉煮
大根の皮と安田さんの人参のキンピラ
安田さんの人参葉のおひたし
ごはんですよ入り出し巻き


なかなかの健康優等生献立なんですが
食後に甘いものパンで〆るクセが抜けません。(食べすぎ)

それにしても お皿がかわいくて浮かれすぎてしまったのか
ひじで お味噌汁の入ったマグをひっくり返してしまい
こたつ布団ぐだぐだになるはコレクションテーブルの中にまで
味噌汁が浸透していくわで 最悪の夕食となりました。  
                           
こたつ布団もあとちょっとでお片づけの季節(のハズ)            
なんですがそれまでクリーニングせずガマンガマン

ちなみに
新しいシールを作りました。

気に入るのが出来るまで コロコロ変わっていく予定
もっとハイセンスになれたら~
パソコンがもっと使いこなせたら~って思う今日この頃なのです 。 

ごぶさた おコメちゃん☆☆

2006年03月07日 | お家ごはん
恥ずかしながら 職場でごはん食べる以外
ず~~っとパンで生活してました。

最近は納豆とか煮物とか和のおかずでも単品で食べて
そしてあとからパンで〆るような食生活だったんです
なのでお米を炊くのがめっちゃ久しぶり
ある意味 緊張するわあ~
ちなみに今日のおかずは99円で売ってた餃子
ほうれん草の黒胡麻和え、カシーロのカレー粉の野菜炒め。
カレー粉カブを炒めるとすっごくおいしいし、
最近カシーロのカレー粉がMYブームでやたら振りかけてます♪

そしてごはんには以前 いただいたまま手つけずだった
「京都 出町 野呂本店」の焼きちりめんをかけて

いただいてみました
た~~っぷり ごはんにかけてみたけど

おいし~
予想以上にすっごくカリカリしてます。
歯茎に付き刺さりそうなくらいです

そして ごはんが終わっても 実はまだつまみながら
ポリポリやってます

ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり

危険部位??

2006年03月01日 | お家ごはん
こないだの帰り 水月亭に行って
生レバーを買って帰ってきました。

東京に行ったときに食べた生レバーが忘れられず
鉄分補給のためにもどうしても食べたかったのです。

ちなみに水月亭の生レバーはこれで1人前。
300円くらいだったと思う
蒸し豚同様気前ヨシでしょっ

ごま油 かけるか一応聞いてくれるんですけどNO~!
家にて ぶっかけました。

サイコ~にうまい

しかし次の日の職場にて
生レバーがむちゃむちゃおいしかった話をすると
今 そんなもん食べたら危険やで!!
と おばちゃんらから非難ごうごう

やっぱ 危険かなあ、、、、でもきっとまたたべるわ 

約束破りのパン食

2006年02月21日 | お家ごはん
ちょっと体が思わしくなく杉村先生 のとこに
http://www.osteopathy.gr.jp/mroj_ref/mroj_sugimura/
急遽 お世話になることにしました

あんなに体が重かったのが嘘のように
今からでも働けるんじゃないかってくらい今は軽やか♪
体が思わしくないって人!!
一度 先生にかかってみてください

ちなみに先生には 今晩米食を誓ったアタシですが
スペアリブの煮込みがあまりにおいしく出来たもんだから
DONQのガーリックフランスに決定

でも 久ぶりに食べたDONQのガーリックフランス
ちょっと頼りないな

hohoemiとかしっかりガーリック臭のを
覚えちまったからでしょうか??? 
それにしても 先生 約束破ってゴメンネ
明日からは米食にしま~す(なるべく)



晩ご飯3品

2006年02月19日 | お家ごはん
最近 あまりに食生活が乱れていたのか
にきびがプチプチと、、、、 

そういう時は 急に焦って野菜をたくさん摂ります。


今晩 1品目は安田農園「大根と人参と蕪のキンピラ」


2品目は「近喜の豆腐と小松菜のたいたん」


3品目は「天然ブリ照り焼き」

ピチピチ肌になりますように 

こだわりカリー粉でこだわりカリー

2006年02月16日 | お家ごはん
昨日は本当に大興奮な日でしたが 
1日たってもまだ昨日の興奮は冷めやらないわっ。

その興奮冷めやらぬうちに、、、、と
昨日手作り市で買ったカレー粉
えさえさんにいただいた安田農園のほうれん草で 
「ほうれん草のカレー」を作りました。

カレーを買ったのは、一見
「やる気のなさげなおっちゃん」のブース
なのですが、あまりのスパイシーな匂いに
思わず 惹き付けられてしまったのです。

しかも ここのおっちゃん 一見
「やる気 なさげ」と思いきや
カレー粉のことを嬉しそうに説明している姿をみると
おっちゃんのカレーへの愛
ひしひし感じてしまいました。そして 購入

そう、手作り市の人々は 自分の売ってる商品に
愛があるところが最大の魅力なんよね!!
だから 昨日買ったもの
ずっと大切にしたいな と思います。

食べ物は食べてしまえば終わってしまうけれど、、、
カレーも大切に食べたかったので手間かけて作りました。

我が家のケンシロウも大活躍


ほうれん草 玉葱 キャベツの芯
あと 隠し味には スキムミルクハチミツをいれて。

最近作ったカレーでダントツ美味しくできました。

玄米ターメリックライスで完璧っ

一見やる気のなさそうな」おっちゃんに報告したいくらい。

アナタの(カレーへの)受け止めましたってね。(笑)

我流 節分を送ろう☆の巻

2006年02月03日 | お家ごはん
今日は節分です。
世間は 恵方巻きでめっちゃ盛り上がっていたけど
アタシはというと渋~く
イワシの塩焼きで節分を決めてみました。

おいしかったですよ~

後は小豆玄米ごはん
それに温野菜とれんこん入り肉団子のスープ

海苔屋の陰謀になんてんのるもんかァ~(笑)

痩せる気あるの? ラーメンライス☆

2006年01月30日 | お家ごはん
今晩はラーメンライスです。
痩せます宣言したくせに
ありえへんメニューでしょっ。

でも 大丈夫いつもなら
この後にパン食べるような生活してるんですから。

今日は仕事で新製品の揚げ物の試食
何個かしたもののいつもと比べれば
かなり優秀な一日だったといえましょう
おほほほほ

そうそ、今日はお肉屋さんの仲良しのおっちゃんに
竹の皮に包まれた近江牛の牛肉のしぐれ煮
をもらったのでそれで白ごはんを食べたんですが
あやうくご飯がススムところ、、、

なんかアタシの事情(痩せたいという)を知ってないはずの
人からの影の誘惑がアリ みんなが悪者に見える
奇妙な一日でした。

あ、、、エビが、、、、(T0_0T)ξξ

2006年01月12日 | お家ごはん
朝 ゴミをまとめてると昨日の買い物袋を発見。

中には剥きエビ舞茸
そのまんまの状態で入ってました。
暖房がんがん入れてたし      
      危険だから食べるのやめて
 
っていうヤツもいたんですが

雑炊の中に入れちまえよっ
っていうヤツがいたから 食べちゃいました。

いまから 街に繰り出し ランチです♪
場所は一緒に行く友達にもヒミッツ
(迷惑なヤツ?)

健康玄米夕食☆

2006年01月09日 | お家ごはん
夜は玄米食
金時人参ときのこの炊き込み玄米ごはん。
キャベツと卵と焼き豆腐のオイスターソース炒め
それに 納豆汁でした。

もちろんごはんおかわり自由

今日は 1日の食事を公開しちゃった
でもおやつは教えてあ~げないっ
きっとビックリするから、、、

リキつく朝食。

2006年01月09日 | お家ごはん
今朝の朝食はカレー風味のお雑煮

それにしても 餅ったらのびるのびる、、、。 危うく
詰まって新聞に載る人にならないように注意しましょう

コンソメで煮た野菜たちに
根室缶詰サンマカレー煮

味つけたんですが この缶詰おいし~
トマト缶よりも カレー缶のほうを贔屓します

最後まで気を抜かずに 食べきりました。
ゴチソウさま~。

レトロな気分 ナポリタンな気分。

2006年01月05日 | お家ごはん
午前中からずっと
ナポリタンな気分が持続してたので 
ナポリタンをこしらえました。

ただピーマンが消費したかったから、、、かも
しれません

ナポリタンは一見野菜がとれそうだけど
実際 確実に野菜は少ないのから
小松菜の胡麻和えもこしらえて、、、、、、

卵を添えるとレトロな感じに磨きがかかり
なぜだか前髪を7:3に分けて食べたくなる
相変わらずヘンな頭のアタシ。

うひひ  おいし~

それにしても
今日は外が寒いから 湯気がスゴイコトスゴイコト・・
カメラ 曇りまくりでした

野菜の甘味炸裂っ!!

2006年01月05日 | お家ごはん
先輩のお家に遊びに行って 帰りに
安田農園のお野菜を頂きました。

前頂いたときは 皮はすべてとったんですが
もったいない気がして 今回は丸茹でに挑戦

キツメの塩でゆっくり湯がき
オイシ~オリーブオイルで 頂いたんですが
これの どうまいコト どうまいコト
ビックリの野菜の甘さです

でも いくらそのまんまっていっても
やっぱ ほうれん草をNO CUTってのは
無理がありましたけど

お昼には 先輩手作りのLUNCHを頂いたんですが
ここにも安田農園は健在。

野菜たっぷりのサラダに ピタパン それに
野菜たっぷりのスクランブルエッグ


そして ビーフシチューならぬ鹿シチュー
をご馳走になりました。

サンコパンの愛以上の  頂いちゃいましたわ


お正月の戦利品とバーゲンの戦利品☆

2006年01月03日 | お家ごはん
職場から お正月の棒ダラの煮汁の残り
もらってきました。

アタシは棒ダラって全然興味がないのだけれど
売ってて分かるのが
京都人の棒ダラへの熱意

京都の人はアレのために(棒ダラ好きよ。ごめんなさい)
何であんなに高額のお金を出せるんだろう、、

でも 確かに煮汁は いい味でてると思うし
とにかく おばちゃんらに
「いも炊きや~」
ってしつこく言われたので 持って帰ってきました。
だから 今晩は
すき焼きみたいに焼き豆腐 糸こんにゃくやらを入れて
グッツグツ

うん、かなりグ~でした。


ちなみに今日はバーゲンに行ってきました

こちらが戦利品

テーマはピーマンと人参?!