今週のテーマは
「レコード」
3月20日「LPレコードの日」にちなみまして
今週はレコードにまつわるエピソードをどしどしとお寄せ下さいませ。
昨日は初めて買ったレコード『パールピアス/松任谷由実』
をお話いたしました。
当時中学一年生でした。
フリーウェイで買いました。
若かりし頃は月に何枚もレコードは買えませんでしたので
それはそれは大事に大切に何度も繰り返し買ったレコードを聴きました。
おかげでA面B面通して、全て歌えます。
また高校生になると
雑誌やラジオからいろいろなアーティストの情報を仕入れ
お目当てのレコードをレンタルすることが多くなりました。
ちょうどレンタルレコード店が秋田市内に何店か出来はじめた頃です。
初めてレンタルしたレコードは
Self Control/TMネットワーク
と
eyes/渡辺美里 を
広小路にあったレンタルレコード店にて。
(敬称略)
盛田カバン、イワマ靴店、モードササキ、
いずれかの店舗の2階にあったレンタルレコード店なのですが、
どうしても名前が思い出せないのです。
(booboo)
音楽は元々行儀良く構えて聞くものだった気がします。気軽に聴けるようになってとても便利なんですが、レコード時代にはそれなりな良さがあったかもしれません(^^)
レコードを丁寧に扱うあの儀式。大人になった気分になったような気がしたものですね。ちょっと不器用な私はなかなかレコードをさわるもの怖い気にすらなっていたものです。