goo blog サービス終了のお知らせ 

Sancafactory

たけぞうと申します。
二人の子供と二羽のインコ、手仕事のこと、のんびり書いています。

転倒、点灯。

2018年09月04日 | その他のいろいろな出来事
昨夜、学校から「明日は台風でお休み」と連絡がありました。
子供たちは休み確定でのんびりホリデーモード、お出かけもでけへんし、
家でグダグダできるなぁ~・・・と思ってました。

そういえば、長年関西に住んでますけど、前日に学校の休みが決まったことなんか
なかったんですよね。
朝から警報が出ても、「こんだけ?」程度の風と大雨ぐらいで。

なので一応、自分としては「やりすぎちゃう?」というぐらい今回は対策をしたつもりでした。
ベランダの物干しざおを下ろしたり、自転車をガレージの奥の方に入れたり。
一応、モバイルバッテリーも充電!よし!やりすぎぐらいやったな!と自己満足で朝を迎えました。

お昼までは、「はぁ~?」って感じだったのに、突然えらいことになり、すべての雨戸を締める
ことに。見えないけど外ではバッソンバッソン音がして、雨戸も何度締めても浮いてきて・・・
雨なんかもはや「ザー!」でなく「ジャバー!」です。
息子はビビりまくって押し黙り、娘は友達とlineで現状報告会。

風雨もピークであろう頃に、何度か短い停電があった後、とうとう本気の停電になってしまいました。
しつこいですが、長年関西に住んでます私でも、こんなことは経験がない!!!都会は停電せえへんと
思ってました!
停電てどんなことかぐらいは分かってたけど、ほんまに何もできません。使えるのはスマホだけ。
関西電力に電話するも、もちろんつながりませんし、窓も開けられず蒸し風呂状態(^^;)
ごるぁ~!!!関電!電話でんかーーーーいい!!
とイライラしましたが、みんな大変なんやから仕方ありません。関電さん、すいません。

鳥さんたちは夜になったと思ったのか静かになりました。
暗いし暑いし、時間はあっても手芸なんか全然できません!
ボーーーーーっとしつつネットで停電情報を調べてみたり実家と連絡を取ったり・・・

結局2時間半、停電でした。
風もおさまってきたので雨戸を開けたら外はゴミだらけ、近所の家の前の植木はすべて
ゴロゴロ転がりまわしておりました。うちのサボテンたちも、ドテッとこけて、
ちょっとちぎれてるし、前からちょっとボロかったプラスチックのテーブルは、巨人に
踏まれたみたいにグシャーっと倒壊してしまっていました。

おーこわ!
生態系の頂点に勝手に君臨し、えらそうにしている人間たち、こんな台風ぐらいでもう太刀打ちできません。

うちは晩御飯前に電気が復旧しましたが、まだ停電が続いているお宅もあるみたいです。
早く復旧しますように。

「グダグダ」どころか、ものすごく疲れた一日でした。
なんか頭がぼーっとします。