労働法の散歩道

yahoo知恵袋で回答していて、繰り返し同じ投稿するロスを減らすために資料室としてもうけました。

年休取得、新規付与数からの減数(図)

2024-10-12 11:10:06 | 休暇
 

投稿記事一覧

先の記事で説明した労働者有利な付与&消化のさせかたと、労働者不利との対比での推移を図表化してみました。まずは労働者有利の繰り越し分から消化させていくやりかたです。

勤続0.5年目
10日付与
                     
勤続1.5年目
6日取得4日繰越11日新規付与、残15日
                                           
勤続2.5年目 
5日取得10日繰越12日新規付与、残22日
                                                         
勤続3.5年目
6日取得4日時効消滅12日繰越14日新規付与、残26日
                                                                       

次に同じ取得パターンを、事業者有利、労働者不利な新規付与から先行消化させかての推移です。勤続2.5年目から差が出てきます。年次ごとの残数に差が出てきてることが見てとれます。

勤続0.5年目
10日付与
                     
勤続1.5年目
6日取得4日繰越11日新規付与、残15日
                                           
勤続2.5年目 
4日時効消滅5日取得6日繰越12日新規付与残18日
                                                         
勤続3.5年目
6日時効消滅6日取得6日繰越14日新規付与残20日
                                                               

 

(2024年10月12日前投稿記事から分割追加)

参考記事

年次有給休暇の付与数と保持数の変転

年休取得、新規付与数からの減数

投稿記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする