goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

特になにもないですが

らしくない

「あなたらしくない」という言葉。

これは
地雷ワードと言われているようです。

“らしさ”で相手を縛り付けている、
相手の意思を尊重していない、
自分の価値観を押し付けた、

そんな傲慢さを感じて

言われた方にとっては
『私の何がわかるというの!』
となりかねないのだそう。


そんな
使い方がちょっと難しい
「あなたらしくない」ですが

あるスナックのママさんは
この言葉を上手に使っているようです。


会社の帰り、
一人カウンターに座って
チビチビと飲みながら
上司の愚痴やら仕事の不満やらを吐き出し

次第に口調も荒々しくなり

周りのお客さんにまで
難癖をつけはじめたりして

イライラな感情が抑えられず
八つ当たりもいいとこ。
迷惑な客でしかない(ー ー;)

ママさんの心情としては
『タチ悪いーさっさと帰って欲しいわ』
でしょうけれど

そんなこと言ったら
火に油を注ぐだけ。

そこでママさんは、あの言葉を使います。

「あなたらしくないよ、どうした?」


『いつものあなたはこんなんじゃないでしょう。
今よっぽど辛いのね』

そんなメッセージを届けるのだそう。

すると
刺々しく凝り固まっていた心が

自分のことをわかってくれてる、
今の辛さに気づいてくれてる、
自分の状況を理解してくれてる人がいる、

と、 
「らしくない」というひと言によって
「らしさ」を取り戻せるきっかけになるようなんです。


さすがーж・。(・▽・*)・。+


酔っ払いの相手は大変でしょうけれど

ストレスを吐き出す場を提供し
自分を取り戻すお手伝い。

今日も一日頑張ったよね、
本当にお疲れ様、と労って

また明日からも頑張ろう、な状態に戻して
家に帰してあげるのですね
( ´▽`)



コメント一覧

samgirly
@xxkaminosizukuxx オトシガミさま、おはようございます!
なるほど!
お勘定の大部分はソレ代ってことですね😁
そりゃそーか。
慈善事業じゃないですね(笑)
xxkaminosizukuxx
こんばんは~😚
そう、そして勘定にらしさ代を上乗せして、お家に返してあげるという(笑)
( ´▽`)ωΦ)クックック
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る