goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

救急車 ネコとパソコン

2019-07-16 23:55:01 | 車とネコ


カミサンを送って葉山の病院へ
いつも気にしていたラット仕様になってしまった20年前のハイエース救急車
ルーフ一体の赤色灯モデルはこの車両が日本での1号車

因みにエンジンは当時のセルシオのモノ 3UZ-FE V8 DOHC 32バルブ NA 4292cc
ホットロッド並でも ホイールスピンはさせなかったと思われます

いつもお世話になっている駐車場の係の方が 実はこの車両の最初からのオペレーター
心臓専科の病院につきこれで日本国中から患者を運んで来たそうです
航空機使用の必要が無い場合 多分

潮風をまともに受ける場所に置かれた車両
あちこち錆びたり腐食したり
快適に走るにしても対外的にマズイので
そろそろ廃車 潰すそうですが勿体無い

専属ドライバーと立ち話しましたが
この車の事を話すと仲々止まりそうもありませんでした
名物スーパーレスキューハイエースの顔も 間も無く見られなくなるのが寂しい
サーファースペシャルレスキューとか第2の人生が無いものか

夕食後 猫達を交えて寛ぎの時間
何気なくチャーボーのリラックスしたポーズに目をやると
気付けば敷いている座布団は 私のリンゴのワンポイント入りブック
即刻返してもらいました
開いた状態で置かなくて良かった








海岸通り パスタ ネコ

2019-07-14 23:21:27 | いろいろ


車のメインテナンスの為 用も無いのに鎌倉の裏から海岸線を一周り
毎日少しでも走らせてやらないと 26年目の老体の調子が芳しくないのです
エンジンブン回して目を覚まさせていないと

由比ヶ浜 海岸橋交差点 向こうは海岸
空の色 雲の様子が実に怪しく 時折の小雨状態
人っ子一人歩いてません この時期でこれは実に寂しい

逗子海岸 見張り小屋本部脇の旗は遊泳可能色
外気温低くても 体験上 逆に海に入った方が温くて気持ちいい
陸に上がると体中ベタついて しかも寒いけど どうしましょう

兎に角 7月も中旬になってこの塩梅だと 
唯でさえ短い夏を とても損している気がする
暑くて堪らん と言いながらの散歩が待ち遠しい


昼食 何を食べたいか定まらず
手短に ワンパターンの アマトリチアーナ リングイネ

業務で買ったイタリア製瓶詰めパスタソース出来が良く
炒めた玉葱とベーコンに混ぜて温めるだけで程良く
チーズだけ少し贅沢にパルメジャーノレッジャーノを削ります

イタリアの 或るシェフのレシピと調理をutubeで観ていたら
オリーブオイルは勿論 バターも入れるらしく 
真似したら 自分の好みとしてはバターは余計だった
チーズの風味が消されました バターじゃなくて醤油を少々がいいかも

迂闊にも全体に茹で汁の混入量少なく ちょっとベタついて
シェフに殴られるクラスの出来栄えでも
家庭料理だし 嘘でも自分で旨いと言い聞かせて平らげます 

この手のコストはきっと上等なカップ麺と大して変わらないんじゃないだろうか
ちょっと労力使えば好きな物で満腹

カミサンのネコ観察
母親の前に陣取り 盛んに何か訴えていますが
この表情と唇の動きを なるべく正確に翻訳してみると 
弟の事はいいから 自分にだけは 今すぐオヤツをおくれ
サモシイから 当然 すぐには与えません



















街の商店  LED電球

2019-07-12 22:50:01 | 家電  ネコ


先月から腕の痺れを感じて整形外科に通っていましたが
診断は腰椎5番目のズレ 姿勢が悪いとか寝相に問題有り
人と話す時に無駄に頷いたり頭を激しく動かしたりも良くないと言われました

治療法は弛緩剤の投与と首ストレッチ 電子治療
軽いリハビリを週に数回受ける事になりました

本日2週目後半 自覚症状は数日前から全く無く
本日を最後に 次回診察迄はリハビリを勝手に終了

医院からの帰宅途中 道路工事の為の渋滞にハマり 街角観察の開始
ダンナ独りでやっている旧く小さい八百屋

天気が悪いと表に商品を並べられず 
締め切った雨戸の隙間だけでの客待ち
霧状の細かい雨粒が舞うから始末が悪い 野菜が変に濡れると傷むし 
困ったもんだ と 恨めしく道路を睨む社長
この人の腰の横辺りに玉葱発見

少し進んで道路の反対側
ヴィンテージな写真館未だに健在
昔から証明写真を表に打ち出すのは日銭稼ぎの常套手段か
食事で言えば米 メインディッシュはスタジオ写真

地方都市は年寄りが多いから 急ぎで祭壇用の写真の用立ても多いかも
最近はデジタル加工で大した設備無くて出来るからこの手の写真屋も繁盛か

フィルムカメラが最近見直され始めた
と言っても デジカメならいくら撮っても只
という恩恵に浸りきっている昔のマニア 戻るかどうか迷います

シャッター押すたびに懐が寂しくなるのは辛いところ
この店構え眺めながら色々考えます それにしても良く頑張ってる

小物を調達するべく スーパーの上の100円ショップへ
コード類を纏める樹脂製の蛇腹 畳敷きスリッパ
ついで買いにカップサイズチキンラーメン

本命はLED電球 電球色で明るい60W相当の
なんと150円で発見 ラスト1個 奇跡の発掘に喜びひとしお
10年位前 千円近かった気がする
Zライトにピッタリ納まりました

ひなたぼっこ台の上で 兄弟揃って昼寝
弟は穴の中 兄は外界の見張りを兼ねて外で の様に見えますが

実際は 穴の中の弟を追い出そうとしても 出入り口が狭過ぎて無理
ジタバタせずにこのまま寝る事を決めたらしい
仲良しでお利口さんのシーン という事にしときましょう











草刈り 刈り上げ

2019-07-11 23:23:32 | いろいろ


日中 小雨模様ですが気になっていた草刈りを決行
涼しく汗をかかないので却って好都合

電動ヘッジトリマー 使用後の写真 
ホースで水をかけたので小ザッパリ
右下の電線リールも使いましたが 感電しなくて良かった

借りた竹箒の柄 折れていたのをかろうじてテープで巻いてありましたが
そこらに有った簾の細い竹材を切って 箒の柄の中に刺し子にして繋ぎ
ガムテープでグルグル 急場の処置はテキトー

スクーターのランウェイの周囲の草をトリム
これで着地した足を滑らす事もありません
雨模様なのでスクーター本体は格納庫で待機
晴れたら洗車






フーテンのトラちゃん 小雨の中をやって来ました
オヤツをあげる前に かなり長い間 我が家の長男 夏男と面会
私が話しかけてもジーッと聴いています
おじちゃーん という感じで見詰めて来るのは慣れてきた証拠

オヤツを食べる勢いが速く チュールの下のカリカリも完食
天気がはっきりしていないと他所の家も仲々ドアーを開けず
少し空腹だったかもしれない 
食べる姿はやっぱり野良のそれ

我が家のチャーボー ナッチャン 共に家の中で呑気なもんです
カミサンに甘えてポーズなんか取ってるんじゃねえぞ





ラクトアイスのホームランバー
日本のジャンクアイスの中で イタリアのシェフ一押しのがこれ
これはチョコだけど ミルクの方は懐かしい味だ との事

ジェラートと同じ低脂肪のラクトアイスに抵抗が無い為か
紅茶とチョコアイスバー いいコンビでした

到来モノのお裾分けで ブルーベリージェリー頂戴しました
ヨーグルト載せて ミックスベリーでトッピング
見たとこ 毎朝の食事と同じ
ジェリーが濃厚な甘さで デザートにピッタリ

久々にオーケーストアーのカツ重
半年前食べたら 以前より肉が薄くパサついていたので
当分の間 買うのを控えていました

今日 試しに食べたらやっぱり同じ 以前の方が肉厚で柔らか
却って どうしても価格を抑えたい努力に脱帽するしかないでしょう

こういうもんだ と思えば悪くはありませんが
次回からは もっぱら牛丼弁当にします

昨日踏切を渡る直前に遮断器が閉まりました
駅に停車中の車両が発車するまで ここで足止め
電車を観察出来るから苦になりません

京急とJR線 鉄道会社2社通じているのは
田舎としてはかなり優秀でしょう
一方は終点 他方は始発有り

少しだけの庭仕事でも汗ばんだので シャワー
ついでにバリカンで散髪

アタッチメントを間違えて 横がかなり短く刈り上げになり
上は前の方長く残してあるので 往年のアイビーカット風
でも刈り上げだからトゥーブロック ソフトモヒカンとも呼ぶんでしょう

わりとイイ感じでも 短く刈り込んだ地肌がシミだらけ
という経年劣化激しい状況が顕著
日中に散歩すれば日焼けで目立たなくなると言っても生憎な空模様の連続

iPhoneでのセルフィーは道具のカメラが見えなくて不思議
ヴィンテージカメラでやれば 道具自慢にもなって楽しいんだけど
今更フィルム入れたってこの被写体にシャッター押す気になるのは
カメラとして限りなくコストゼロのデジタルだから











到来物  猫の爪切り

2019-07-07 20:34:20 | ネコ  iPhone


次男チャーボーの爪切りは睡魔に襲われている時がチャンス
甘えて母親の手をしゃぶりながら
いざという時には噛むぞ の構え
凄みは無くても針の様に細い歯は簡単に刺さります

旅行の出掛けにアップルウオッチのベルトが切れた兄
緊急に手持ちの金属ブレスレットを提供すると

物々交換として純正ナイロンベルトになって帰って来ました
早速試着したところ 過去1番快適 装着感限りなく無し
もっと早くこれにしとけば良かった

兄嫁からのおみやげ アイランドサルサ
トロピカルなくせにわざわざメキコ風にサルサと振ったってことは
甘くて辛い の期待通り オヤクソク

マンゴー パイナップル ハラペーニョ
フルーツ系の甘辛といえば酢豚 だったら中華なら何でも

チャーハンに合うに違いない と試したら大当たり
不思議な美味しさ 好みの問題だけど
デザートとしてサルサだけ食べてしまって 気付けば瓶の半分を消費
こうして余分に食べるから太る