
晴れ間の出た夕方
公園迄散歩
カメラの望遠であちこち覗きます
恐ろしげに荒れた海上の江ノ島
彼方に箱根 金時山 見え隠れする富士山右斜面
景色はスッキリと見えないんですが 冬の空気感がいい
葉山 鐙摺の浜に停泊する小さいクルーザー型ヨット
いつもここに 舫っているのかと思うんですが
どうも喫水が上がっていて 傾いている様に見えます
座礁して沈寸前じゃないでしょうね
ロビンソンクルーソー漂流記が ふと頭をよぎる
命からがら陸に上がっても 意外に退屈な場所で気の毒
テレビ塔 アンテナを見上げたアングル
先月迄は 紅葉で賑やかだった空間
この時期は 観測所並の いきなりアンテナの姿
テレビや携帯電話に
無くてはならない拠点になって
施設用地の地代は市に入って来るのか国か
これで食っちゃってるグループが居るんでしょうね
私のサンバーの向こうが公園施設用サンバートラック
雪の日もこの斜面を登ってこられるRRの軽トラック
理に適ってます

昼ごはん
豚汁に稲庭うどん投入
カミサンの分 焼きそばに目玉焼き
晩御飯
自分のは スーパーで買った
300グラム余りの牛肩ロースステーキ
アメリカ産だと これで外食ラーメンより安い という驚き
庶民が 普通に 家庭でビフテキを食べられる時代になった
フライパンで焼き過ぎて シマッタ と思ったら
肉汁が沢山出て いいグレービーソースになりました
硬いけど旨い肉
やっぱり牛肉がいい
茶太郎
食後に爪切りして貰ってます
最近は抱っこで爪切りがお気に入り

ストーブ前
兄 夏男 弟に 退け と言って蹴飛ばします
弟 知らん顔しているふりで
気を紛らわせる為の毛繕い
仲良くストーブにあたっている事も多いのに
虫の居所だけで豹変する兄
扱い難い人柄 たまにイヤな奴だそうです
☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます