goo blog サービス終了のお知らせ 

『おおとら日記』@だたろう車検切れ。。

おおとら日記。酒と音楽とぶぉやき。
(タイトルをコロコロ変えてますがフカイイミはアリマセン)

スープカレー レシピ

2005-07-05 | 酒&料理
夏だ!カレーだ!スープカレーだ!
松屋でもスープカレーがある。
ということで先週末、真夜中に作ってみました。
素人でも簡単に作れるはずです。
ホントは写真を載せたいんですけど、デジカメ故障中で…(T_T)

[用意するもの]
 玉ねぎ       2個
 にんにく      10片
 しょうが(すらない) 2片
 人参        1本
 とりもも肉     2枚
 (むね肉でも煮崩れしなくて良いです)
 カレー粉
  ※ルウとパウダーを使いました
 (ちなみに今回は、とろけるカレーとインデラカレー)
 八角        1個 
 クローブ    20本位
 黒コショウ(ホール)適量  
 鷹の爪   好きなだけ
 シナモン(ホール)  1片
 ローリエ 2枚
 チリパウダー   適量
 (ギャバンスパイス社のもの)
 鶏がらスープの素
 塩・しょうゆ・黒酢
 
[作り方]
1.玉ねぎ(ざくざく)、人参(大きめ)を切って、にんにく(丸のまま)と一緒に炒める。
 ※炒める時間は15分~20分くらい、暇なら1・2時間気のすむまで炒めるといいでしょう(^^)
2.途中で塩コショウで下味をつけた肉とスパイス&パウダーのカレー粉を投入。
3.肉に火が通ったら、ガラスープ(1ℓ)&とろけるカレー6皿分&しょうがを入れて煮る。沸騰したら弱火にする。(しょうが・ローレル・八角は途中で取り出しましょう)
4.途中で、味見をして、塩・しょうゆ・黒酢で味を調えて、もう少し煮る。納得したら火を止めて終了。

[メモ]
1.炒める時間は長ければ長いほど、うまいという話もありますが、今回は短めで充分もおいしかったです。
2.ルーを使うと、適当に作ってもそれっぽくなります。
3.今回はとろけるカレーを使いましたが、何を使ってもかなり薄まるのであまり変わりません。
 (よく使うのはジャワ、こくまろ、あらびきカレー。辛口を使ってます)
4.クミン、コリアンダー、ナツメグなどは、パウダーの粉に必ず入ってるものなので入れてません。
5.ポイントは、塩加減です。塩加減は薄いと美味しくないのですが、しょっぱくなりがちです。
6.鶏がらスープから作ってもおいしい。スープを取るのは面倒だけど難しくないです。鶏がらはスーパーで100円位で売ってます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする