goo blog サービス終了のお知らせ 

ACT three Diary

ゲーム(主に女神転生シリーズ)、映画/テレビ、ハムスター(動物)、日常を綴る日記

i do (攻殻機動隊SAC 2nd_GIG

2008-01-24 03:09:03 | 攻殻機動隊
攻殻機動隊SAC 2nd_GIG 挿入歌「I do」↓
http://jp.youtube.com/watch?v=TtM6710SHtE
(どうもgooはobjectを受け付けてくれないようだ…orz。直接埋めこめない。)

18日の日記で書いてる攻殻機動隊SACを何回も見直しててw
見たことない人にこの動画見てもらってもなんのことだかサッパリなわけですが。

ここのコメントの

I have to say...after seeing this episode and just watching Motoko seemingly (apathetically), I had a really sad feeling inside.
Those of you who have watched this episode and understand the context of the boy and the girl (Motoko) would know what I mean.



てのに私も激しく同意なので、攻殻機動隊SAC(この動画実はSAC 2nd_GIGなんだけど)シリーズを見たこと無い人に見ていただきたく思います。
このi doの動画は、主人公である素子がどうして義体になったかがわかるわけですけど(あくまでSACシリーズの素子)、最初見た時こんな理由があったなんて予想もしませんでした…。
草迷宮(2nd GIG 第11話)はもう涙腺崩壊エピソードで、泣ける…

実はこれ前作SACから伏線はってあったんだと、前作見直して気づきました…orz(遅い)

ネタバレ(攻殻機動隊SAC 2nd_GIG 第11話 草迷宮)↓(見たい人は反転してね)~~長いな…
この動画に出てくる少年と少女はは6歳のとき、飛行機事故にあい、ただ2人生き残ります。
この2人は隣同士に座っていて生き残ったのですが、2人ともほぼ全身不随になってしまい、訪ねてくる親戚もなく、しかも女の子の方は意識もありません。
そんな女の子を世界の全てと思っていた男の子は、いつか彼女が目覚めて話ができるようになったらいいなあと祈りをこめて鶴を折り続けます。
彼はたった1つ残った左手だけが動かせるため、左手だけでひたすら彼女のために鶴を折り続けます。

しかし、ある日少女の容態が急変し、病室からいなくなってしまいます。
少女は死んだのだ、と少年は思いました。
それでも少年は少女のために鶴を折り続け、最早生きる意味は鶴を折ることだけ。

2年経ったころ、ある医者が少年を訪ねてきます。
もしも動かないその体を義体に換えるなら、また元のように動けるようになると義体化を進めるのですが、少年はそんなことにもう興味はなく、話を聞きもしません(この頃は義体化の技術の初期だったそうで、実験段階的なのかな)。
しばらくして医者は全身義体化した女の子を連れてきます。
女の子はことあるごとに少年に義体化を勧めますが、少年は鶴を折り続けることだけにしか興味がないので耳を貸そうとしませんでした。

ある日少年は少女に「義体化して鶴を折れる?もし折れるなら義体化してもいいよ」と言いました。
そこで少女は一生懸命鶴を折ってみます。
でも当時の義体はそこまで精巧でない上、義体を操ること自体大変なため(力を出すだけなら簡単だが、繊細な操作は難しい)うまく鶴を折ることができませんでした。
折れなかった鶴を見て少年は、「鶴が折れないなら義体はいらない」と少女に告げました。

少女は「今度はあなたのために私が鶴を折るね」と言って少年の言葉を待たずに走り去り、2度と訪れることはありませんでした。

彼女こそ、2年前まで隣に寝ていたその少女だったのです。
少年はいつか彼女に会いに行こうと誓い、自分も義体化したのでした。

というものなのですが(第11話 草迷宮)、実はそれが素子とこの2nd_GIGに出てくる「個別の11人」の一人「クゼヒデオ」であることが後で推測できるのです。
(この段階ではまだクゼだとわからないようになっている)



最後までSACシリーズ見たあとに、このエピソード(草迷宮)をもう1度見ると間違いなく泣けるので、お覚悟をw
(というかあんまりだよ…)

あ、英語字幕入ってる動画発見。同じi do です↓
http://jp.youtube.com/watch?v=HoroHeBQxd8

他オススメエピソードは、サイトーさんと素子の戦場での出会い!(2nd GIG)
すげえカッコイイです!
あとパズのエピソードもよかったなあ。
ああ、独立エピソードないの、イシカワさんとボーマくらいか…
イシカワさんとボーマのも見てみたい。
特にイシカワさんと素子は古い知り合いらしいので、イシカワさんとの出会いを知りたいですww
SAC1作目の方の、タチコマのエピソード(「タチコマの家出、映画監督の夢」「機械たちの時間」「硝煙弾雨」)もオススメです!
2ndの方なら、断然最終回の26話。

なんか放送当時見た時よりハマってるわ、私。
あの時は1週間ごとだったからかなあ?
今見てるの一気見だし。

最新の画像もっと見る